2024-05-18

anond:20240517210457

お前が死んだら自動運転霊柩車火葬場まで運ばれてそのまま自動火葬装置に入って火葬されて自動で骨壷に入れられて自動運転宅配トラックでお墓に送られて自動で埋葬されるぞ

そんなん嫌だろ

記事への反応 -
  • 車のメリットは駅からのルートを気にしないでいいとか概ね天候に左右されないで移動できるとか色々あるけど、俺が思うに、自家用車の最大のメリットは「移動式プライベートスペー...

    • 車と電車が比較対象になるのは今だけ 自動運転車が完成したら自動運転車一択になるよ 道路に対して人口過多な都会は、古の電車しか使えない遅れた民の住む都市になるよ 地方は駐車...

      • せやけど、問題はそうなるまでワイの寿命が持つかやねん はよしてほしい。

        • 区外の特養に追い出されそうやもんな

          • 自動運転が実現してそれで範囲が広がるなら大歓迎や でもマジ間に合わん気がしとる

            • お前が死んだら自動運転の霊柩車で火葬場まで運ばれてそのまま自動火葬装置に入って火葬されて自動で骨壷に入れられて自動運転の宅配トラックでお墓に送られて自動で埋葬されるぞ ...

              • マジで言うけど、全然いやじゃない。 むしろそうやってほしい。 自動埋葬は樹木葬散骨にして墓は作らんでほしいけど

      • 自動運転話大好きマンだ😑

      • 熟睡したまま通勤 化粧しながら通勤 朝飯食いながら通勤 なんでもアリだもんな

      • 自動運転車が道の真ん中で壊れたら電車を止めるどころではない損失が出るんよな 電車なら会社のせいに出来る

      • 早く自動運転車を屏風から出してくれ〜

      • 自動運転車は富裕層しか使えなくなるよ 格差も広がってるしね 庶民が使える値段設定にするわけないじゃん 観光客は自動運転車使っていて、日本人は電車って時代がくるよ

      • 東京ではならないし車と電車の対立とか言っても憎悪ビジネスで食ってるリベラルがやってるだけアメリカでも日本でも

      • これ本当にはよ実現してほしい 世界が変わる技術 自動運転小型EVがアプリで指定した地点まで迎えにきてくれて、指定した地点まで送ってくれる 事前に登録してある地点への移動または...

        • それでメチャクチャ渋滞すんのな😅 で、オマエはやっぱりそれに文句つけてる、と

        • お前タクシーまともに使えなさそうな身分なのに、なんで自動運転だと使えるようになるとおもってんの?

      • 都心育ちだが勝手に見識が深いだななんだの決められて買ってかかられる事が人生で何度かあったがマジ迷惑でしか無い。大して財布に差があるわけじゃ無いしこっちにとっちゃあ東京...

      • 都心育ちだが勝手に見識が深いだななんだの決められて買ってかかられる事が人生で何度かあったがマジ迷惑でしか無い。大して財布に差があるわけじゃ無いしこっちにとっちゃあ東京...

    • 増田民は超文化資本都市東京に住んでるので地主にアホみたいな金額の駐車場代を払う余裕がないのですよ

      • まあそれは察する。東京だと駐車場代が場所によっては10万超えるとか知って笑っちゃった。 地方なら10万あれば二世帯住めて敷地に数台分駐車場ついてるクソデカい貸家が借りられるわ...

        • そりゃ嗜好品か生活必需品かでちがうでしょ

        • 法曹ヤクザ都市では、ありあまる資産のやつが、金融不動産にチヤホヤされ犯罪者化するからさ

        • この何買っても虚無ローン10万円が付いてくるシステムがあるから「初期費用5万円で買えるぞ」と言われても意味ないんだよな

      • 単純に運転苦手でタクシーで生活してるからやぞ 親族の集まりごとの時は富豪だねって怒られるので、いやいやレンタカーを運転してるぞ あと、コロナ前は社用車運転してたよ。運転ド...

        • 俺も運転クソ下手でATなのに教習何回も乗り越したけど10年も乗ってりゃ慣れたよ それまでに事故らなかった生存バイアスだけどな!

          • ワイはたぶんそのレベルに無いやろなぁ・・・社用車運転してて死ななくてよかったやで ルートを完全限定で絶対に遠出をしようとしないと自らに課して、 ペーパードライバー講習で同...

    • ワイは出かけるときは99割酒飲むから車は無理やで

      • 毎週会社帰り一人でちょっと飲むみたいなパターンだと徒歩かバス圏内で飲み屋見つけるしかないが、会社とか友人間の飲み会なら基本みんな代行使うぞ。

      • そういうときには酒が飲めないくせに飲み会が好きと言うワイみたいな変態野郎を捕まえて送迎させりゃいいのよ

    • 自分の車の駐車場代もバカにならんけど都心は行きたいところに必ず駐車場がある訳じゃないから ちょっと近くのコインパーキングに停めるだけでそこまで電車で行った方が安くて早い...

      • > 都心は行きたいところに必ず駐車場がある訳じゃない あーーーーこれは完全に盲点だわ。「駐車場がない」ってパターンを想定してなかった。なるほどな、それはそうだ。

        • あるが?エアプが過ぎて草なんだ ミニ〜中規模なスーパーならないかもな。ここだけは地方都市と明確に違う点だ でも、大型店ならアリオやイオンモールじゃなくてもあるけどな

          • 都会の大型店にあるのは「近隣大型駐車ビルの割引券」だぞ

    • 田舎の自動車学校出てる人がなんで東京で運転していいのかわからんのよな

    • あんな重量物をあんな速さで動かすなんて気が狂ってると思ったし、更に自分に信用がないから

      • 運転シミュレーターで人撥ねまくりだし、 ローンも組めないし、ね。 更に自分に信用がないから

        • 寝たただと思うけど信用ってのはローン組めるかの信用じゃないよ もしもの時があってもパニクって変なことしたり被害を拡大させないとか、救護するとか そういうことが被害者加害者...

          • 責任とれるか自信がない、ってことだよね

            • まあ責任もあるけど 高齢者のアクセルとブレーキ踏み間違えたみたいなニュースとか見ると他人事じゃないなと思う 自分もパニックになったら同じことしそうだと思うし 事故って突っ...

              • マジで運転中、「あれ、今踏んでるのアクセル?ブレーキ?」って パニクるからね。 自信がないなら運転しないのが一番。 自分は地方都市の家族持ちだからそうもいかんけど。

    • 車に乗っている奴の中には少なくない比率で頭のおかしい奴がいる 歩行者や自転車でも被害を受けるが、やはり車に乗っている場合の被害が多い

    • どれだけ便利でも都民には金がない 2021年1月末にまとめた調査では、東京都の2人以上の勤労世帯の中間層(上位40~60%)の可処分所得から食費や住居費、通勤時間がなければできた生...

      • 東京の中間層という日本一多い中間層の経済状況が貧弱って国として結構やばいよな

    • ワイは車のデザインだけが好きやから乗らずに眺めとくやで

    • ところで都心育ちの子ってどこで自転車の練習するんだろうな?

      • 自転車はわからんが スケボーの安定しないやつ 車輪前後に1つずつしかついてないやつ乗ってる子コロナ前はよく見たな 自分もやりたかった

      • 東京に公園なんて無いと思ってそう

    • 子供や家族がパブリックでは憚られる状態になりそうだから移動プライベートスペースとして自動車の需要の一面担うだけ。 道に不慣れでナビに言われるまま運転する程度のドライバー...

    • てんかんを患っていて車の運転を自粛し、都会に張り付いて生きるしかない自分のような人間もいるので、色々個別の事情があるのじゃないですかね。

    • 逆に車移動に慣れてる俺からすると通勤電車なんて正気の沙汰じゃねえと思ってしまう。自分の半径2m以内に知らん人がいることにストレス感じない? 田舎の人というか一部の地域の...

      • 「人がいっぱいいることによるメリット」、直接的なものは何もなくね? 間接的に店が多いとか仕事が多いとか娯楽の種類が多いとかそういうのはあるけど

        • 間接的に店が多いとか仕事が多いとか娯楽の種類が多いとかそういうのはあるけど だからそれがメリットだろアホか

    • 地方では公共交通が衰退しているのでおわかりにならないかもしれませんがね、首都圏の公共交通は高頻度で大量高速輸送をするのでいちいち自家用車並べてオフィスまでいくような生...

    • 可処分所得が100万もないからだよ 車がいい事なんかとっっっっっっくに知ってる 車好きとか言ってる車買える人間が益々嫌いになってマキビシ置いたろかって気持ちになるから黙って...

    • 有野が一番くじを引くためにコンビニを彷徨う配信を見てるんだけど ちょっとコンビニ行くのにも有料駐車場 ちょっと遠方行くのにも高速乗る 等ですぐお金が飛んでいく 一番くじを2...

      • 犬も歩けばコンビニに当たるような都会でコンビニ巡りするのに自動車つこてる奴が悪いでそりゃ コンビニ巡りに自動車がいるような田舎だとコンビニの駐車場は無料が当たり前。工業...

    • 公共交通機関の治安が良すぎるから

    • > 増田もブクマカもなんか車に興味がないやつ多くない? せやろか? わりと車の話題してるし、あとやたらスバル好きがおおい印象 水平対向エンジンが重心低いという神話はシャフ...

      • 自動車全般が好きなんじゃなくて特定メーカーのファンが目立つ。常に自分の好きなメーカー名や車名型番を擦り続けるのでね。 それでいて自動車競技になると特定チームのファンとし...

      • ステレオADASの技術って国交省が足引っ張ってテスラに話題性取られてる間に完全に失伝してね? 今でも違いある?

    • >>あとは比較的見かける反対(?)意見としては事故のリスクね。 仰ることは尤もだとも思うんだが、人間死ぬときゃ死ぬんだから気にしすぎてもしゃーない。 なるべく事故を起こさ...

    • アルトワークスにしなよ!

    • 東京近辺のウサギ小屋に住んでて車持てないからやで。

    • 睡眠薬飲んでるから運転できない

    • ネットだと都民は車持ってないみたいな風潮あるけど、 都内の分譲マンションか戸建持ちのファミリー世帯は直感7割くらい車持ってるぞ。 しかも地方民より良い車な。 俺も上京して...

      • 地方民と都民では平均所有台数が違うからな 都民は複数台持ちしないのでその分1台当たりの金額が高くなる

        • 駐車場足りなくて買えないケースはあるけど 奥さんの子供お迎え用と旦那の趣味カーの2台以上持ちみたいなファミリー多いよ うちは3台目買ったところ

      • それ以上は言うなよ…… そういうメンツが揃ってるってことなんだから

        • 車買わない層と断絶してる気はする うちのマンションの駐車場はベンツ・ランボ・BMW・テスラみたいな感じだし

      • ワイは年収750万円資産7000万円やけど1台も持ってないやで。

        • 住宅の状況が分からないけど 1台買ってみると楽しいぞ。1年で飽きても売却すれば数百万の損失や

    • ミニ四駆好き?

    • どうみても増田には地方民が多いはずなのに、実際に車に乗っていると思えないトラバばかりだが・・・・

    • 他の人は知らんが、俺は一切車に興味ないよ。ガキの頃スーパーカーブームがあってみんなポルシェだのフェラーリだの騒いでたけど俺は興味ないから完全スルー。ジャンプを毎週舐め...

    • 自動車って俺にとってはただの動力だから、プライベートスペースとかあまり考えたことがなかった。

    • フルリモート勤務なので更に快適な都会生活を送れておりますゆえ。 車便利なのは「ホームセンター行く時」だろうね。 都会でも流石にこれは大変。荷物は配送か、最初からAmazonになっ...

    • 都会の道の複雑さを是非体感して欲しい 10mごとの交差点、普通の交差点に見せかけた五叉路、交差点に見せかけたT字路(一本は私有地の搬入口)、「右折」って右側にある三本の内どれだ...

      • これはそう・・・ 直進したかったのに右か左しか行けなくてなんでやって思ったらもう少し手前で陸橋に乗らないといけなかったらしい

      • ぶっちゃけ都心は裏にはいんなきゃ運転しやすいんだけどな。

    • 今まさに移動できるプライベートスペースを求めて都心で車買おうとしてるけど駐車場探しに苦戦してる。 マンションの機械式駐車場(ハイルーフ)の空き待ちには申し込んでるけどこっ...

    • 車を購入維持するほどのカネがない

    • だから車乗った事も無い奴がEVとか理論だけで押してくる anond:20240517161340

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん