2024-05-17

anond:20240517172038

「頭がフットーしそうだよおっっ」を描いた漫画家は、路上駅弁プレイをしているはず

俺は信じてる

記事への反応 -
  • オレは今まで、セックスどころか、恋愛をした経験が無かったし。 甘酸っぱい青春を過ごしてこなかった。 どちらかと言うと女性を遠ざけてきた。 実は人を好きになった事さえ、一度...

    • 作品の評価に恋愛未経験とか関係無いわ。少女漫画家の恋愛遍歴なんて知らんやろ? 作者の事を知る事が作品を楽しむノイズになるなら、それこそ能力が足りてないだろう。

      • 「頭がフットーしそうだよおっっ」を描いた漫画家は、路上で駅弁プレイをしているはず 俺は信じてる

    • 面白いなそれ……… だけど、ならば、どう動けば良い? 今までの分を巻き返すには何をすべきなのかわからん

      • 取り返せる巻き返せると思うことを諦めてください できるのは軌道修正でしかなくあの日を取り返す事ではないのでいつかあり得たかもしれないルートまで軌道修正しきれない輩が9割

      • 大人の恋愛入門者はまず女性の友だちを作るのがオススメ。 既にいるなら、さらに関係値を深める。

        • まず女性の友だちを作るには、市民ミュージカル参加がオススメ。

        • 市民活動家から入ろう。共産党員になれば簡単に始められるからおすすめ。

    • そうだね、サスペンス描いてる作家は皆殺人経験あるんだね。

    • リズと青い鳥で、女の子の髪が揺れるのを見て「フフッ」ってなれってこと?

    • 読みたいんだが

    • 能書きよりどこで読めるかを書けよ

    • https://anond.hatelabo.jp/20240517170726 1作品500部くらいの弱小~中堅ではあるけど。 俺の経験からしてもそんなもんニーズ次第だといえる。

      • ええやん。 クリエイター尊敬するやで。

      • むしろ作者が童貞の方が妄想に限度無く、それならではのファンタジーに満ち満ちていて、そもそも読者も……だとすれば、それはそれで需要あるんだろーなと思うこともあります

    • ジャイ子の漫画も茂手もて夫に会う前の方が面白かったしな 「日の出る処は天気」とか最高だった

    • 少女漫画はともかく 男性向けギャルゲーのシナリオライターって 実際のところどれだけ恋愛経験してるんだろうな あれは男性向けファンタジーであって 本物の恋愛は求められていない...

    • いやリンクは?

    • 海浜幕張駅で列車のドアが開いたら途端に異臭がして、何かと思ったら若い男女が沢山乗り込んできて… って事があった。オタクイベントが開かれてたらしい。 昔の話。 しかし今の...

      • いや人間って、くさいだろ。 くさいという理由で好かない方が多様性に逆行してると思うが。

        • スキンケアはルッキズムなのに臭さのケアは迷惑だからしとけ、は矛盾だよなぁ… ルッキズムの観点からメイクとかスキンケアは批判される。 だけど匂いのケアは当然のように要求され...

          • スキンケアとかダイエットは健康だと思う。ルッキズムじゃなくて。 男性でも近頃はムダ毛の処理とかメイクする人が増えてる。 だけど「ルッキズムしてやるぞ」みたいな悪意は全然な...

    • オタクはアリバイ作りで作品を通過してると思う。 ほとんどのオタクは。 あんまり知られてないけど、 作品について語れるオタクは実は少ない。 「ゴジラ観たよ」どこがよかった?「...

      • 当たり前やん 言語化っていうのは一つの特殊能力なんだぞ

      • そんな昔のこと覚えてるわけないだろ

      • カニパン、デシデシ、ミルク、ラビオリ、、、 あと博士ポジションがいたと思うんだが、そして警官のお姉さんの名前を思い出せない、、、 ヒロインはアン? だっけ、敵は全員酒の名...

      • その時楽しめばいい系オタクは恋愛かパチンコとかラーメンがオススメ。 人間関係とかストーリーを一切記憶できない、その場を楽しむだけならばコスパ の観点からもっとベターな趣味...

        • その場を楽しむ趣味としてフィクションのほうが合ってる人間もいるだろ

      • え…… 俺やん 作品のストーリーはおろか、キャラクターの名前さえ覚えてないのには戦慄した。 趣味として時間を注いだのに、のちの人生に一切影響を残さない空しさ。

      • スカートめくり描写で現実のスカートめくり被害が増える、っていうのがメディア強力効果論なんだけど、現代の研究では否定されてる。 フィクションが現実社会に悪影響を与える怖れ...

        • でも乳房を強調して劣情に迎合したいという作り手の意図は、フィクションじゃないよね? メディア効果論は視聴者へのメディアの影響に的を絞ったものでしょう。 だから子どもへの悪...

        • スカートめくり描写で現実のスカートめくり被害が増える、っていうのがメディア強力効果論なんだけど、現代の研究では否定されてる。 そんな研究あった?

    • 二十代前半男だけど「どうすれば人を好きになれるのか」が分かりません・・・。

      • 人を好きになるコツはありがとうだと思う。 人助けとか自分から何か働きかけて、ありがとう、と言ってもらう。 そして、もっとありがとうを言ってもらうにはどうすればいいかの戦略...

    • ショタのふりをするな ネショタ

    • むしろ恋愛未経験の非モテ女子こそが少女マンガ描いてるイメージなんだが

    • ワイも少女漫画書いてるよ タイトル「クンニ✋(👁👅👁)🤚せい」

    • いや見てくれ!と言うなら見せろよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん