2024-05-16

anond:20240516205856

オタクの大半は本当は「オタク」ではないんだと思う

推し」なんていないし、何か夢中になれるコンテンツがあるわけでもない、

ただネット無料エロを漁ってるだけの人間が「オタク」を自称しているケースが多い

エロコンテンツは基本使い捨てで、別に推し」もいない、いたとしてもすぐ飽きてころころ変わる、「推し」に大して金を使っている訳でもない(むしろネット無料調達ばかり)、

漫画アニメも大して興味はなく、原作もろくに知らずにネットエロ二次創作を漁っているだけ、

そういう「男オタク」、沢山いるよね

彼らは「二次元エロ絵を好む人間オタク」と思っていて、「何かに夢中になっている趣味人オタク」という定義オタクという言葉を使っていない

記事への反応 -
  • インスタで好きなキャラの同志を探そうと検索するとグッズ大量に並べるオタクばかりで引いた。 「私はこれだけ貢いでるのよ?」と言わんばかりのマウント。言わんばかりというか実...

    • 男オタクの大半は本当は「オタク」ではないんだと思う 「推し」なんていないし、何か夢中になれるコンテンツがあるわけでもない、 ただネットで無料のエロを漁ってるだけの人間が...

    • あなた曼荼羅のことバカにしました?菩薩に謝ってください🦑💍

    • インスタじゃなくてXで検索すれば すけべ絵ばっかり出てくるのに

    • レトロゲーオタクをバカにしとんのか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん