2024-05-16

anond:20240516164350

東南アジアの優秀層何ているわけねーだろ

いたとしてもお前と比べ物になら無い金持ちで、日本千万ちょっとの安月給で働かねーよ

お前日本からたことないだろ

  • 2040年には 生産年齢人口は1428万人減 介護職25.2%、ドライバー職24.1%、建設職22.0%など1100万人のエッセンシャルワーカーが不足する 円安で製造業復活って言ってる人たちは労...

    • 移民はいらない 技能研修生でいい

      • 技能実習生36万を1000万人に増やすってこと?

        • 人口の10%が技能実習生の国 もうおしまいだ🐈の国

          • 今はまだ東南アジアの比較的優秀な層が来てくれてるけど 2040年頃には欧米に賃金で大敗してその層は来てくれなくなり、アジア最貧国のバングラデシュ人だらけになりそう つまり日...

            • 東南アジアの優秀層何ているわけねーだろ いたとしてもお前と比べ物になら無い金持ちで、日本で千万ちょっとの安月給で働かねーよ お前日本からでたことないだろ

              • 「今はまだ東南アジアの比較的優秀な層が来てくれてる」 これからは前科あり、スラム育ち、悪い奴はみんな友達な技能実習生が増えてくよ🔪

    • 定年退職を90才にする 年金の支給を100才からにする これで解決😘

      • まじでそうなりそう。奴隷かよ。

        • 若者を奴隷化して稼ぎをすべて社会保障費にしたほうが団塊世代の幸福度は高そう

      • マジレスすると、定年廃止と、年金支給開始年齢を自分の意思で無制限の繰り上げ可能にすることはもうほぼ決まってるよな。 マクロ経済スライドがあるので年金額が大幅に減るのも決...

        • 韓国みたいに死ぬまで働き続ける社会になるんやな

          • しかも韓国は40で定年退職… 日本の経営者は日本にも導入すべきと大喜びしてたよなあ

            • 日本は優しい国を目指してきたからね 社会保障を整備してみんなに優しく 労働者保護を強化してみんなに優しく その代償として低成長衰退したけど

              • なにデマはいてんの?国が劇的に衰退し始めたのはお前ら金持ちが派遣社員とか作り出したからだけど?

                • 派遣社員は日本の優しさの象徴だよ あれで失業者の数は抑えられ、正社員のリストラを緩和できたんだ アメリカだったら正社員も派遣も全員首切りだった

                  • 妄想乙。派遣社員は現代の奴隷です。 失業率を下げるのは自民党が責任を回避するためだけです。

    • あいつらは馬鹿だから算数ができないのさ

    • 製造業で言うなら、円安だけでは国内回帰は無理で、同時に高度な自動化製造ラインの構築がセットだよ。 今、小型電子機器の製造が国内に帰ってきてるけど、そう言う奴ね。国内回帰...

      • エッセンシャルワーカーと言われる業種は製造業に比べて自動化・省力化の余地が無茶苦茶でかいので、今の労働構造のままに人数が足りなくなると言う試算を真に受けてもしゃーない...

        • エッセンシャルワーカーは低賃金労働者だから、効率化を考えるなら高賃金のホワイトワーカーをターゲットにした方がいいからな

          • そうそう。コストを減らすと言うモチベーションなら、100万円を超える働き方はしたくないというパートタイム労働者をできるだけ雇った方が安かったからね。 その状態の産業構造で「...

        • 小規模店舗のシステム化とかで営業すると 「え?これで毎月1万円?そんな高いなら俺が手動でやるよ!」って返ってくる国だからな

          • 人材不足の話に、1人でできる範囲で商売しているひとり親方みたいな人を引き合いにだしてもなあ。

            • 総務省と経済産業省による令和3年の経済センサス-活動調査では、法人企業は約178万社 178万社について従業員規模別で見てみると、0~4人の企業の割合が約60%と最も高く、次いで5~9人...

              • 小規模企業は数でこそ全体の90%に迫るが、働いている人は全体の25%に過ぎず、生み出す付加価値では10%しかないんですよ。 だから人材不足の話に、1人でできる範囲で商売しているひと...

        • 2024年問題も結局解決できないまま突入したからね もう輸送業はおしまいだよ

        • いやいや無茶苦茶実現されてて、今後も進行の余地大ありだよ。 医療関係じゃ無人受付に無人精算機と自動データ連係が当たり前だし、将来的にはAI医療や遠隔医療が普及してくる 介...

          • だろう だろう だろう それらは実現しないだろう

            • 既に実現してるじゃん。 もしかして無人レジも猫型搬送ロボットも病院の自動受付機も合併焼却炉も無い未開の土地の土人さん?

          • 疑似量子演算技術などによって配達経路最適化が急速に進行中 香ばしい 馬鹿が言葉の意味も理解せずになんかすごそうだからって適当なこと言ってる

            • FGOのファンやろなあ

            • https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1812E0Y2A210C2000000/ NECが配送経路を最適化 疑似量子計算で数分 https://www.global.toshiba/jp/products-solutions/ai-iot/sbm.html 量子インスパイアード最適化ソリューシ...

              • 悔しいです😢

              • 謎の半導体メーカーくらいイミフっすね

                • 自称詳しい人が最初にちょっと囓って満足しちゃって、時代の流れに取り残されているみたいなヤツやな 日経クロステック 疑似量子に量子インスパイアード、「本物」の量子コンピュー...

                  • 馬鹿に付ける薬はないなあ 「疑似量子」って単語が存在するかしないかって話じゃねえの 死ぬまでバカやってるのがお似合いだぞ

                    • すると、実際に販売している各メーカーは全部嘘をついてるって言いたいの? それを受けて報道している新聞社や技術系の出版社なども全部嘘で、「「疑似量子」って単語が存在するか...

              • それシミュレーテッドアニーリングと何が違うの?

                • 焼きなまし法と量子焼きなまし法は別物やね

                • お前の中での定義にどう当てはまるかなんてのは、自分で考える他無いと思いますけど

                  • なんで一般的な定義が存在すると思わなかったの?バカ?

                    • 研究領域で一般的な定義が固まってる訳ないんだけど。 固まってると勘違いした瞬間に、そいつはもう研究者として駄目になってる。

          • その内のいくらかは実現して普及するのかもしれんが億万長者とかでもない限り投資とかそういう話には気を付けろよ

            • スーパーの無人レジなんかは、銀行屋が普通に運転資金として貸し出すレベルに普及してるよね いくつか普及するかもしれんが、ってもう普及が始まっているものだけ上げてるのわかっ...

              • そっちじゃなくて「将来的には」とか「今後は」みたいな枕詞付いてる方に突っ込み入ってるんでしょ 何かのウケウリだとしたらマジで気を付けた方がいいぞ

                • そっちももう売ってるものばかりだよ。一般への普及はこれからだけど。 エラーになっちゃうのでhttps 抜きました。 AI医療 //www.hitachi.co.jp/Prod/comp/app/health_support/feature.html 介護におけ...

      • この増田を雇って教えを請え https://anond.hatelabo.jp/20240516164250 エッセンシャルワーカーと言われる業種は製造業に比べて自動化・省力化の余地が無茶苦茶でかい らしいからな

    • 予算と人手見ればわかるけど、医療・介護に取られすぎてるだけ。端的に言って医療・介護施設を潰して工場を建てればいい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん