2024-05-08

anond:20240508145854

観賞した増田だよ。

なるほどー、いや道理で、即興で作ったにしちゃすごいちゃん俳句になってるなと思ったんだ。(あなたがその場で即興で作ったもんだと思ってた)

季語の使い方が良かったし。

現代俳句ってことで、こういうトラディショナルというか「普通」の、書かれていることを現実風景のものとして読み取ろうとするやり方じゃなく、別の読み方もありそうだってことは言っといた方がいいかもと思った。

 

魔法少女告白するというアンリアルな状況、を想起している自分。その時に触れた雪。こういう対比になるかもしれない。そんな秘密を抱えているような自分でいたかった、というような「違った自分」への羨望が感じられる。

または順序を逆に、「雪を見た」、その雪が「アンリアルな状況」を想起させた、ということかもしれない。雪をきっかけに、アンリアル想像が生まれた、という流れ。

 

想像アンリアルであればあるほど、現実にある(のだろう)雪やその冷たさとの無慈悲な対比が生々しく感じられるね。

この人は、そういうアンリアル想像をしてしまうほど、自分人生が嫌いだったのかも。ぶっ壊したいと思っていたかもしれない。そうだったらどんなに良いだろう、とか。夢のある世界ではなく現実で小さく生きている自分に嫌気が差している、とか。そこにはやけっぱちさも、寂しさも、哀しさもあると思う。そういうネガティブ感情に、想像世界でぶつけて相殺してくれるだけのインパクトをもった存在が、「魔法少女」というものだったんじゃないだろうか。そういうことを直観したよ。

 

そこに並び立つのが、季語の「雪」。ああ、なんて無情なんだろう。この雪は、子供がはしゃいで喜ぶような雪景色ではなく、重たく靴にへばりつくじゃりじゃりと融けかけた雪を想像するね。まるで忘れたくても忘れられない自分過去みたいだね。なすり付けられて落ちない汚れのような雪だよ。楽しい想像をしなければやっていられないような雪。アンリアル想像に身を任せでもしなければ、やってらんない雪。

 

もちろん、人それぞれの読み方でいいんだと思うけど、まぁ一例としてね。こんな風に読めたよ。

名句かどうかと問われたらやっぱり分からんけど、個人的にはその句は好きだよ。

  • ここで昼餉真赤な夏の花佇つゆゑ だれかこのハイクのすごいところを解説してくれ〜。全然575じゃないし何がどうすごいのか分からないよ〜。

    • ここで俳句の解説するとボロクソ言われるのが落ちなので、リアルで相談した方がいいよ。 …というのは、俳句は滅茶苦茶コンテクスト(文脈)に依存する芸術だからだ。短歌31文字...

      • 「実はおれ魔法少女と告げる雪」 この俳句鑑賞して

        • 「実はおれ魔法少女と告げる雪」    結社に入ったりしてない不勉強な身でよければ。 俳句としては「「実はおれ魔法少女と告げる/雪」」と二つの流れに分かれるね。 意図したかど...

          • ありがとう!現代俳句の本にあった俳句なんだが、よくわからなかったから聞いてみたよ 解説をみるとやっぱりちゃんと作られてるんだね

            • 観賞した増田だよ。 なるほどー、いや道理で、即興で作ったにしちゃすごいちゃんと俳句になってるなと思ったんだ。(あなたがその場で即興で作ったもんだと思ってた) 季語の使い方...

              • これ偶然だろうけど、かなり面白いやり取りを見た気がする。 鑑賞増田は、素人の作品だと思っていながら、知らない俳句の意味や技術をちゃんと評価できた。 いかにも俳句っぽくない...

              • 鑑賞増田とは別の俳句かじり増田だけど、この句は軽く作ってるようにみえてかなりかっちりできてるよ いわゆる一語一語が「動かない」ってやつだね つまり言葉の選択に必然性があっ...

                • いわゆる一語一語が「動かない」ってやつだね 「雪」が。「月」や「花」や、あるいはモチやシャケやカニでも、案外成立しちゃうような気がするんだけどなーw オレ才能ないからし...

                  • 入れてみたらええやん 他のだと原句の静寂感とか緊張感が出ないと思うよ

              • すまない、作者を書き忘れてた 赤野四羽という現代俳句の人の「ホフリ」という本からです 変わった俳句が多かったよ

          • カッケー解説でお題の句がカッコよくみえてきた アナタ、DJの才能がありますね!

          • さすがだな Chat GPTだとこんな感じの鑑賞だったよ まだまだ人間が上か この俳句は、日本の伝統的な文化である俳句の形式を使用していますが、その内容は現代のポップカルチャーとの...

          • なかなかプレバトでは見ないタイプのエモい俳句だと思うけど、短歌の人的にはどうなんだろう

      • 質問増田だよ。この一句でこんなに語ることがあるのか!と関心しきりでございます。となるとやはりすごい句なんだね。 解説してくれてありがとう!

      • なにが「ハイコテンクスだから(ドヤァ」だよ。要するに閉じコン(閉じられたコンテンツ)ってことじゃねえか。身 内の中でマニアックなことした選手権かまして、俺達マジやって...

        • 受け継がれてきた場所を駄サイクル化させて自分たちのオナニーのために使い切っちゃう人達って実際いるよなあ。 会社も文化も全部これやられて滅びてくからマジで最低のイナゴ野郎...

        • ところが和歌や漢詩や仏教を踏まえた芭蕉の超ハイコンテクストな俳句は世界で大人気、一方サラリーマン川柳は相手にされていないんだよね

        • ごまめのはぎしり

    • ここで昼餉真赤な夏の花佇つゆゑ (ここでひるげ・まっか/まあかななつのはなたつゆえ)     中村草田男(なかむら・くさたお)という明治生まれの俳人の句で、上5と下5が字...

      • 質問した増田だけど、解説のおかげで場景が思い浮かんだよ! ありがとう!

      • 夏の昼に咲く真っ赤な花って何を指してるのだろう? 明治時代なので輸入された園芸種ではなく日本本州の自生種だろうが該当するものがほとんどない。 東京住まいの作者が目にした...

      • 悪いということではないんだが、この句は表記に大分頼ってる感じがあるな たとえば昼餉、佇つ、ゆゑといった特殊なところを普通にすると、普通の句になる気がする   ここで昼餉真...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん