2024-04-29

記事への反応 -
  • 日本製のWebサービスは機能もUIもクソだから海外製に乗り換えちゃうんだよねみんな(mixi → FB, ニコ動 → YT) 日本製のWebサービスの質が乗り換えしたくないくらい高ければ日本経済の発展...

    • でもソフトウェアって人数が増えるほど一人当たりのコストは下がる業界だから FBもYTも10億人相手なのに日本語で1億ちょっとだと勝ち目なくない?

    • UIが悪いのって、UIを開発する人たちの問題というよりは、ビジネス的にUIの優先度を下げる判断をしている考え方→顧客やユーザー軽視の姿勢自体の問題だと思う

      • 大体UIがクソなのって素人が口出してるからだからな

      • ビジネス的にUIの優先度を下げる判断をしているのではなくて、ど素人が俺はできると思ってUIに口出してるからなんだよね 優先度自体は高い

        • それも含めるけど、実感としては「いつまでにローンチせよ、これは社命である」がまず先にあって、しかもそれが十分な期間ではなく、本来行われるべき調査やテストやブラッシュア...

          • そうすると、いつまでにローンチせよってのがもう問題外やね アジャイルどころかWFでも問題外

            • そう思う 組織の金のサイクルや上役の実績が優先されて、サービスの品質やサービスが到達するべき理想を犠牲にしている リアリズムではあるかもしれないけど、そんなやり方で競合を...

              • まあビジネスの要求が入るのは仕方ないけどな 他で書いたけどCOCOMOではとかNTTのこのプロジェクトではとか示してこれは本来どれだけの人月がかかるものでそれを俺たちは1/10でやってい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん