2024-04-15

anond:20240414235713

まあ、古典(夏目とか、太宰とか)を読んで模倣して自分なりの文体を見つけるのか楽な道だとは思うが……

観察、観察だな。まず経験があって、それから創作があるのだから

たとえば中学生が下校中に上級生に絡まれて殴られる描写をするとしよう。

・「なんだかよくわからない奴が急に絡んできて、よくわからないことを言われて、2回も殴られた。嫌な気持ちになった。」

これでは文芸は生まれない。現実出来事の羅列に文芸はない。

・「その日の帰り道、加曽利と喋りながら帰っていたとき、突然背の高い男に呼び止められた。ソイツはつり上がった目と妙に大きな口で、ヘラヘラと笑いながら私の肩を掴んできた。なんだコイツは?心当たりなど無い。胸が早鐘を打ち、若干の苦しさと居心地の悪さが全身に駆け巡る。男はやれ半袖でかわいいね、とか、舐めてんのか、などとワケのわからないことをまくしたてる。何なんだ?一体。

 すると突然、腹に重い衝撃を感じる。そして頬にもう一発。まさしく星が見え、口の中に殴られた時の鉄のような味が広がる。たまらずダウンして、加曽利がいなくなっていることに気づいた。薄情者め……殴られた不快感と驚きは、裏切り出汁がよく効いたドロドロのスープとなって、私の血に流れた。

 男は捨て台詞を吐いて去った。私は打ち捨てられた人形のように倒れたままだった……下校途中の誰もが私を避けて通り過ぎていく。」

ほぼ一発書きだからアレだけど、まあこんな感じ。言いたいのは、よくよく自分を観察してイメージを胸に形作り、それを描写しないと、文芸は生まれないと思う、ということ。

記事への反応 -
  • ここに書くことで色んな人が見てくれて色んな人にかまって貰えるの楽しすぎる。 一つ残念なのは私にみんなを惹きつける文才がないことです。 文章書くの上手くなるのってどう練習...

    • バズるパターン思いつく限り ・ニュースと政治系(親権、大谷など) ・対立煽り系(ウヨサヨ、男女など) ・コンプレックス刺激系(例を思い出せん……) ・言葉遊び・詩文系(もう終わりだ◯...

      • バズらなくても良いんです。 先日のタイミーの投稿を読んで言葉の端々に文学的なニュアンスを感じるような文章をいつか書いてみたいと思いました。

        • まあ、古典(夏目とか、太宰とか)を読んで模倣して自分なりの文体を見つけるのか楽な道だとは思うが…… 観察、観察だな。まず経験があって、それから創作があるのだから。 たとえば...

          • 加曽利とかいう珍苗字は何なの?

            • 言われてみれば珍しい名字だな。当時はガキだったからそんなこと思いもしなかった。

    • 練習しかない 上手くいかなかった会話は記録しておいて、どこを改善すればいいかちょっと考えて、改善された会話の流れを練習してからもう一度その話をするんだよ 難しかったかな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん