2024-04-10

欧州の電力市場で何が起きているか

考えをまとめるために書いているので長くなってしまった。

なので最初にChat GPT要約をおいとく。

要約

再エネ以外に投資が来ない。

投資マネーが再エネに集まり既存電源に行かない状況が続いている模様。

再生可能エネルギーは、施設製造建設・設置、さら運営ノウハウが溜まってきて再エネが安定した投資先と見做されてきており、潤沢な資金供給が続いている。

例えば、利回りなども、再エネ設備耐用年数を従来は20年などで計算していた。これは公的補助が20年だったと言う前提だが、次々と公的補助が終了した結果、耐用年数を30年以上で計算するところが増えていて、それらをミックスした投資商品が登場、安定した資金調達に繋がっているようだ。


一方で、相対的既存電源に対する投資が減っている。欧州でもエネルギー安全保障観点からイギリスフランスなどで原発新規計画が出てる。

今時、国の金だけでやると言う計画イギリスが建てるはずも無く、資金募集しているのだが、全然投資が集まらなくてかなり苦戦している。

これとは別の話として、エネルギー安全保障観点だと言っているのに、当初目論みの建設費で手を上げたのが中国企業中国"系"ですらない、中国国営企業しかないと言う状況で、これだとまずいと言う事で、新規設置の原発が生み出す電力の買取保証価格をつり上げたところ、なんと再生可能エネルギーの2倍から3倍の価格になってしまって問題化している。

エネルギーの安定供給安全保障観点という点では色々な電源をミックスするのは当然で、そういう点では単価の高い電力が混ざっても仕方が無い。

が、その国のエネルギー価格は、その国の国際競争力に直結する。製造業はもちろんのこと、ITデータセンターの立地、研究施設の立地など情報系にも影響してくる。

国策である程度電力価格コントロールできるからと言って、上げれば今度は国際投資が逃げていくということで、苦しい状況が続いている。

既存電源の採算割れ

欧州と言うより主にフランスでの問題なのだが、フランス原子力発電所で発電した電力を他の国に売ると言うビジネスを行っていた。

ところが、再生可能エネルギー市場を荒らすようになってしまったため、もくろみが崩れてしまって採算性が悪化している。


既存電源と再生可能エネルギーの違いは何かと言うと、限界費用が全く違う。再生可能エネルギーは、燃料費がないと言うところが大きくて、0円以上で売却できれば利益になる。というか、勝手に発電されるので止める意味が無い。

そのため、他の電源では燃料費が上回って赤字になるケースでも電力を市場に流す事ができる。そんなもの価格競争しても意味が無いので、例えば火力発電所は再エネの供給が大きくなったら発電を止めて、採算より高くなったら稼働すると言う事を行っている。

特にLNGガスタービンは即応性が高いため、再生可能エネルギー追従して運転をするのに適している様だ。


一方、そんな器用なことができない電源がある。

それが原発

原発は燃料を燃やしているにもかかわらず、再生可能エネルギーと似たような性質を持っている。発電を始めたら勝手に発電されるので止められない、出力調整が難しい、燃料費に比べて設備費・初期投資割合が大きいといったことだ。

そのため思いっき市場を食い合っている。再エネがピークで安い時は下手するとマイナス金額(つまり、売買に関わる諸経費を発電側が持つというようなもの)で売却される電力に対して経済面追従を迫られる。

それでも、再エネが担う割合が低いころは、それ以外の時間帯で収益を出すことが可能だった。しかし、段々と再エネだけで賄える時間帯が増えてしまい採算性が悪化しているのである


また、原子力発電所など大規模電源は30年以上の耐用年数を見込んで採算が取れるように投資商品にするのが一般的で、原発場合は40年以上も当たり前だ。その間当然リスクを見込んでるんだけど、変化が急激すぎてそのリスク範囲を超えてしまっていている模様。

これは時限爆弾みたいなもので、実はちょっとヤバいと思われる。

電源関係投資ってかなり安定的投資と見做されてる影響で、年金など公共性の高い投資商品に基礎的なものとして組み込まれていることが多く、吹っ飛んだら電力関係だけじゃ済まないと思われる。

そしてここが不安定なので、従来型の大規模電源開発投資が集まらない状況が続いている。

環境 テロリスト 団体はESG投資の結果だとか宣伝するし、それに呼応するように原発 村の盲信者 関係者が陰謀論じみたことを言ってるけど、実際には経済的リスクが大きい一方で、利益が少ないことが要因だと思われる。

今後の見通し

もはや後戻りができないぐらい進んでしまっている。この流れは止まらないだろう。

ただ、各種のデータを見ると本当にこれで電力の安定性大丈夫なの?と心配になるんだが、進んでいる源が経済という祟り神なので止めらんない。すると安定化する方法はそれに対応する電源開発なり大規模蓄電なり水素アンモニア製造するなりしかないと思われる。

実は、原子力発電所も、負荷変動に柔軟に対応するようなもの設計可能らしく、そういったものが出てくる可能性はある。が、投資基準再生可能エネルギーに対してになるので、それより優位なものが作れるかはわからない。

翻って日本

日本は電力の自由市場の中にはいないので、急激な変革に巻き込まれはいない。

また電力価格の決定が統括原価方式なので、例えば発電所を30年使うと設定して投資した場合原則的建設費などの初動費は30年間固定されて電力価格転嫁することが認められている。

ある意味再生可能エネルギーの固定価格買取制度によく似ているが、そちらとの違いは、稼働していない発電所の維持費も電力価格転嫁できる仕組みであるということ。

例えば原子力発電所で再稼働出来てない発電所は多くあるが、発電して無くてもそれらの費用は電力価格に乗ってきているし、原発が稼働してない分だけ維持している旧式の火力の維持費なども当然ここに乗っかってくる。

これによって電力価格の上昇を抑え、安定化すると言う効果があるのだが、ここ15年ぐらいの急激な環境変化に対応できなくなってきているのも否めない。

ただ、制度を続けていけば、急激な市場の変化は発生しないと思われる


と、国内だけを見てればいいのだが。

既に書いたが、その国のエネルギーコストは、その国の競争力に直結する。国際競争に晒されている今、エネルギーコストが高いと企業立地などを逃すことになるので投資が集まらなくなる。

直近の動きでは原発を再稼働させようという取り組みが継続して行われている。

原発燃料費よりも建設費・維持費がかかる。それらは再稼働しなくても電力料金に乗っかってる一方で、それに加えて燃料費割合の大きい旧式火力を回さなければならない。これが電力料金を上げる要因になっているのは確かだ。

から短期的には原発を再稼働させるということはあっているのだけれど、長期的に見ると、ライバルになり得る欧州再生可能エネルギーという安いエネルギー源を苦しみながらも獲得しつつあると言う事には追従出来ていない。

さらに、欧州環境対応大義名分に、自分たちの有利な点を伸ばすような、再エネを使った製品では無いと追加の関税を課して保護政策を実行してくるのも間違い無い。自由貿易どこいったって思うが仕方が無い。


日本でも再生可能エネルギーは最も安い電源になりつつある。

環境問題への対応はもちろんしていく必要があるが、今一度、エネルギーコストをどうやって下げていくのかと言う基本に立ち戻って電源の選択を考える時に来ていると思う。


その点では、洋上風力発電を巡る汚職が痛かった。かなり安い入札が行われていたのに、なんだかんだと理由を付けて不可とした。

その結果、国内商社と組んでいた海外電源開発会社投資を引き上げちゃったんだよな。

せめてそういうことは二度と無いようにしたい。

  • 要約だけ読んで分かるのでchatGPTは優秀だな

    • それな。 で、要約が上手く言って無い所は本文がぐちゃっとなってたりして、推敲にも役立つ。 ありがたいわ。

  • 良内容だけど、この文章を読んで意味が分かるのは、たぶん読む意味があんまりない人達(こういう事情をある程度は理解済みの人達)で、一番読む意味がある人達(未だに原発は安定...

  • 天然ガス火力が再生可能エネルギーと補完して電力を安定させるのに便利なのは確かだけど、ドイツあたりは新設した天然ガス火力発電所の稼働率が再エネ電力優先するために上がらず...

  • 洋上風力潰しは対空レーダーの目眩ましになって日本海側からの爆撃機侵入が分からなくなるからって聞いたけど

  • 核融合発電が完成すれば確実にパラダイムシフトを起こせるんだろうけど、まだやっと限定的に電力がプラスになった程度だしなぁ いつ実用化されるのだろうか。10年程度は夢を見すぎ...

  • 耐用年数20年だったのを補助金がなくなったから30年 この辺りが単なる経済活動って感じで良いよな この話、2022年のエネルギーショック前には、補助制度がなくなって2027年には風力は減...

    • 俺も地熱に期待感を持ってたが 静岡リニアの水源問題を見て雲散霧消した 温泉地が黙ってる訳ないじゃん ただでさえインバウンド目当ての観光立国目指してるのに

    • 遅れてる遅れてると言われてる日本の再生エネルギーだが 実は20%を超えている ドイツを見習ってとち狂った様に国土に風車を建造し 田舎住民の反感を買いながらインテリが脱炭素・反...

  • 日本も安定的な大電力が必要な産業や鉄道、行政などには発電所の電気使って、他は再エネとかで各家庭で賄えばいいんだけどね 家庭に1台大充電池を設置するようにすれば解決しそうな...

  • 原子炉一基で大体100万kWhくらいの電力を供給できるんだが、それに匹敵する再生可能エネルギーってたとえば何? 太陽光?風力?水力?

  • あまりにも知能が低すぎて声出してワロタ

  • どうも、お久しぶりです。 東電が電力料金の値上げをしたときに解説増田(anond:20230123193135)を書いた人です。 原発に言及したらクッソ叩かれて致命傷を負ったのでしばらく書いてなか...

    • まともな解説来た 元増田に肯定的なブコメも多くて笑ったわ

    • 働いている人ならわかるけど世の中ってそんな単純じゃないよね?もしかして社会人なの俺だけ?みんな学生?え、怖いやめて 私は大学院で都市政策を専攻していて、水道・電力・ガ...

      • 現実は理屈や理論で割り切れないって実感しているかどうかの意味でしょ それへの反論として知識や理論に詳しいことを持ち出しても的外れでない? 少なくとも専門でない学生に表面的...

        • 物事を決めつけて語るな って言いながら自分も物事を決めつけて語ってるから馬鹿にされてるだけなのに良くそんな頭悪い言い訳思いつけるよな

    • 電気料金に詳しい増田に質問。 電気料金が複雑化しすぎて、どの電力会社が得なのか計算しきれなくなってるんだけど、どうしたらいい? たとえば、自分(単身者)の3月の電気料金...

      • 電力増田じゃないけど燃調と再エネ賦課金はどこも変わらないから抜いて考えていいですよ

        • どの電力会社でも変わらないのは電気・ガス価格激変緩和支援値引と再エネ発電促進賦課金のふたつじゃないの? 自分が調べた範囲では燃料費調整額は電力会社によって異なってたよ。...

    • なんか信用度がある増田 言い回しにトゲがあって鼻につくって言われてるけど 仕事だったりで齧ったことのある分野についての増田を投稿したことがある人間なら 的外れで雑な意見が...

    • なんというか、電気の話題にしろ経済、ジェンダーの話題にしろ二項対立で考えすぎなんだよね。 左派は伝統的に間違った権力や主流派と対峙する正しい自分たちというポジショ...

      • その点、権力側にいながら「悪夢の民主党政権」という言い回しで悪と戦う正義側に立った安倍ちゃんは画期的だったな

        • 敵を作るとヒーローに見える手法の元祖は小泉純一郎

          • 結局のところ右も左もポピュリズム だって民主主義だもの。

            • 右は民主主義だから庶民煽るために対立を演出するけど、左は対立なしには論を展開できないから、支持を失ってでも何かを悪にしてしまうので、だいぶ性質が違うぞ

              • 一見そうだが、実質そうか?   右派が対立なしに議論するところや、左派が支持者を捨ててまで対立煽るとか、あるか? 無能だから結果そうなったりするだけじゃないかな。

              • 党派性に脳が支配された知恵遅れ「右の対立煽りは良い対立煽りで左の対立煽りは悪!」 このレベルの屑はもう森で猿と暮らしてて欲しい

      • それだよね。 「悪いところを見つけて指摘する」という行為だけで生きてきた人間の行き着く場所。 実際に改善することや責任を負うことのない人間の限界だよ。

        • 悪いことにあのやり方は今責任持ってやってる人たちを攻撃して傷つけることになっちゃうんだよね だから支持が広がらない

        • 平日の昼間に増田やってる屑無職が責任やら人間の限界について偉そうに語ってて草

          • 効いてる宣言とかいらないんだが

            • 無職がひねり出した反撃が使い古された効いてるアピールとか ネットでも戦闘力クソ雑魚弱者男性なの泣ける

            • でも社会にとっていらないのはニートの方だからなぁ

              • ニートが要らないのと同様、お前は要らないし   あと2回レスして複数人装うならもうちょっとバレないようにやれ

        • この時間帯に書き込んでいる時点でね・・・

    • なんというか、電気の話題にしろ経済、ジェンダーの話題にしろ二項対立で考えすぎなんだよね。 とか言ってる奴が 完全な悪なら警察とか政治も動くでしょ?動かないのは献金して...

    • ブクマは200をこえても、トラバがつくまで12時間

    • 原発がとてもずるいと思うのは、F1の被害に係る費用を原発のコストと見込んでいないところ。 これ、電力増田的にはどうなの?

    • どうあるべきかじゃなくて今どうなっているのかって話に対して いや、そこが問題なんですよ(ニチャア もう忘れましたか?(ニチャア とかさ〜 人の話聞かずに二項対立でしか物考えら...

  • 建設コストと要件の地域差を知らないでなんで低脳っぽい文章を書いたの

  • 自分の考えじゃないじゃん。

  • 雪解けで水力発電が調子いいだけでしょ、夏になったら五輪と猛暑でゆであがるよ

  • 日本でも再エネがコストの安い電力確保手段になる、ってのソース付きで解説をよろしく 欧州は安定した気候だから、風力や太陽光でのゲインが十分得られそう、ってのは判ってるけど...

  • 発電量は不安定だが燃料費が0で設備のコストも比較的安い再生可能エネルギーの電力が安いために、発電量は安定しているが維持費や建設費用が高い原発を採算割れさせて エネルギー安...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん