2024-04-02

anond:20240331233059

結局は常温保存と味の兼ね合いやね

 

かまぼこはまるままの魚よりずっと保存性があがるんよ。冷蔵1週間くらいもつやろ

特にかまぼこにつかうサメとかはちょっとほっとくとアンモニア臭くなる。

そうでなくても青魚不飽和脂肪酸酸化して、飽和脂肪酸よりトランス脂肪酸より有毒なエポキシとかケトンにかわる。

なので脂の少ない傷みにくい部分を塩で練って(それだけだとカッチカチになるのでデンプンと卵の白身タンパク質でやわらげつつ汁がでないようにして)うってる。

なぜかかまぼこよりやすいのがちくわ。魚焼きグリルでほんのり焦げ目が増すまで焼いてマヨつけて食べるとうまいぞ。

脂肪デンプンもすくないロカボダイエット食。

  

食パンパン自体そもそも手間暇かかる食品なんでしょうがいね

発祥の地エジプトだと常温で発酵がすすむから

ちょっと手間のかかったお好み焼きくらいの気持ちでつくってたわけよ

水足して液体にしたパンビールで、固体のままのビールパンだったんだろう

 

まあ炊いた米よりパンのほうが多少保存性よかったんだけど

炊飯釜のでた今となっては米炊いて保温して食い尽くしてのほうがめちゃくちゃに楽。

とはいえチャーハンフレンチトースト選べと言われるとフレンチトーストどうしても食べたくなることあるし、

パン工場とふわふわイースト菌があるありがたみを感じよう。

主食うまくするのは人間習性だろ。発酵させた酒とかなるともう情報喰ってるじゃん

まだデンプン喰ってるだけマシ

 

醤油発酵しすぎた味噌からでた汁の有効活用やで

味噌アジアチーズみたいなもん、塩いれつつタンパク質を分解してうまみだしながら保存できるようにしたもの

だがその味噌すらほっとくとだめになる

とくにいたみやすい汁を「うまみ汁で~す」つって別売りしたら良い感じみたいな商品なんで

いちおう火入れアルコールでもたせるけど空気にふれさせない形で冷蔵保存したほうがいいやで、味噌ラップはっとけ

 

・余談だけど、アジアがこんだけ温暖化したんだから主食発酵食品スライドすべきな気がする。

酒税法ゆるめて自家穀物発酵物は自家消費分だけ無税でOKってことにしたら日本農家めっちゃふえるとおもう。

 

四月一日から食品物価値上げだから無事150円チョコモナカジャンボが買えたことを祈るよ

記事への反応 -
  • かまぼこって見た目シンプルだよね でもあれって魚獲って捌いて擦って蒸して、大変なんだよね 全くシンプルじゃない よくあんなの作ろうと思ったよな 二位は、食パン。 あれもさ、...

    • 結局は常温保存と味の兼ね合いやね ・かまぼこはまるままの魚よりずっと保存性があがるんよ。 特にかまぼこにつかうサメとかはちょっとほっとくとアンモニア臭くなる。 そうでなく...

    • 地方の道の駅とかのローカルメーカーのアイスモナカ、皮がしっとりして(ふにゃって)るので、チョコモナカジャンボとは別次元

    • こんにゃく作るの大変そうじゃん

      • めちゃくちゃ苦労して作ってるのにカロリーゼロだしな

      • なんか劇薬使うんだっけ?

        • 芋の皮をたわしで良く洗い、皮をむきます 芽を取り除いて適当に切り分けます 芋を柔らかくなるまで煮ます。1時間半ぐらいかかります。 茹でた芋とぬるま湯を少しずつ入れなが...

    • 食パンが入るなら白飯もだろ 炊飯器でワンボタンじゃんっていうなら今は食パンもワンボタンだぞ

    • 作った中では小豆から作るこしあんかな。 作ったあんこをまんじゅうにしたんだけど、まんじゅう作りは一瞬だった。

    • 逆に複雑だけど一番簡単に作れるのが赤ちゃん

    • さすがに魚獲るとこから手順に含めるならまた話が変わってくるだろ 都市部で食う山菜のおひたしとかも相当やばい

    • 一番は蒟蒻やで

    • だがちょっと待って欲しい 焼き魚はシンプルだが人間に魚を作ることはできない

    • 豆腐は作るの簡単だと思ってる感じ?

    • コンソメスープのこと、忘れてない?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん