2024-01-25

anond:20240125124641

まああの返しをしてXで「フフン」とやってしまう辺り、偏差値がどうであれあまり賢くない方なのは間違いないかと。

どういう集団での偏差値かも言わずに50だ72だと数字を扱う辺りも教育の敗北感がある。

記事への反応 -
  • https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2301599 これさ、マウントというよりそもそも息子が初めに「50」という数値を出してきて「お母さんはそんなに頭よくないはず」って当たり前に思って...

    • まああの返しをしてXで「フフン」とやってしまう当たり、偏差値がどうであれあまり賢くない方なのは間違いないかと。 どういう集団での偏差値かも言わずに50だ72だと数字を扱う辺り...

    • 息子が初めに「50」という数値を出してきて「お母さんはそんなに頭よくないはず」って当たり前に思って聞いてくることを「無邪気」って表現してるのかと思った 母親の方はそこを...

      • え、そうなのか どちらかというとそういう無邪気になめた質問をする息子にマウントとれる偏差値だけど、大人だし母親なので黙ってたって意味のポストだと思ってたわ 自分も読み手だ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん