2024-01-06

anond:20240106085427

わかりやすメチャクチャ単純化した場合仮定だが、円が100円の時と101円の時でドルベースの輸出額が変わるやろ?

記事への反応 -
  • その理論やと、円高になったからといって資源価格は変わらんくないか

    • どゆこと?

      • 円ベースでなくドルベースで考えて配当の額が円安円高によって変わらないなら 資源価格もドルベースで考えたら円安円高で価格は変わらなという話

        • 過剰な円安は輸出額を目減りさせるんだから「貿易収支」って目線でメチャクチャ関係あるやろ。

          • どういうメカニズムで輸出額が目減りすると思ってるん? ドルベースと円ベースを恣意的に使い分けてたりせんか?

            • わかりやすくメチャクチャ単純化した場合の仮定だが、円が100円の時と101円の時でドルベースの輸出額が変わるやろ?

              • 毎日為替相場変動してるけどそれに合わせて毎日輸出品の価格かえてるわけではないやで

                • 知らんうちに話が横で進んでたみたいだけど、 経常収支というワードを出すだけで為替レートについてこんだけ混乱する人が出てくるんだから、 義務教育でちゃんと経済教育するべきだ...

                • そんなんは大前提やろ、そもそもその場での現品売買ではなくてshipping等の条件ついた契約書巻いてだろうしな。 めちゃくちゃ単純化した話だってかいてるのにそれが理解できないって...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん