2023-11-13

anond:20231113124531

お前の言ってることは正しい。

だっていじめ被害者に直接「復讐を捨てろ」などとは言いたくない。

被害者回復プロセスとして、加害者への憎悪をしっかり吐き出し、傾聴・共感してもらうことが大切だよな。

だがそれでも、復讐の実現を回復ゴールポストとしてしてはならないだろ。

被害者憎悪共感しつつも、同調してはならない。

記事への反応 -
  • いじめが原因で精神を病んだという事実を確認し、今後の治療に活かすのは大切だ。 だが、いつまでも根に持ち復讐に頼ることは肯定できんわ。 インターネットでいじめっ子の実名を拡...

    • それはさ、世間全体のためには正しい意見だとしても、いじめが原因で人生が沈んだ人間を説得できる理屈ではないよね。 彼らだって過去を忘れて一からやり直そうと思わなかったわけ...

      • お前の言ってることは正しい。 俺だっていじめ被害者に直接「復讐を捨てろ」などとは言いたくない。 被害者の回復のプロセスとして、加害者への憎悪をしっかり吐き出し、傾聴・共感...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん