2023-11-05

anond:20231105150331

あなたの中で結論決めてるんだったら、それ以上話にならないね

記事への反応 -
  • どっちもダメだろ

    • 専門知識を悪意を持って使う方がやばいだろ

      • 2つの選択肢のみを示して、どちらかのほうがマシって理屈で自分に都合の良い方を正当化しようとしてない? どっちもダメだろ。善意だったら素人でも許されるだって? 許されねえよ...

        • 使ってないよ。最初からその両者を比べる議論だろ。

          • ならば無意識に使ってるんだろうよ。 で、どっちもダメです。より良い建設的な議論を望むのであれば、専門家の意見を広く聞き、また自分自身も教科書などを読んで知る努力をしなく...

            • あなたの中で結論決めてるんだったら、それ以上話にならないね

              • 横だけどこの人の話は「専門性に対する礼儀や敬意」という当たり前の人間の礼節の話だよ お前の方が非常識だよ

                • 自演乙

                  • 劣勢になったときに使ういつもの手法ですよ。 人格批判とかも

                    • 口先だけで言いくるめようとする人は嫌われますよ! やはり筋肉!筋肉は全てを解決する

                  • やべえな なぜ専門性が専門性として扱われてるのか理解できてないのに口出すお前みたいな奴を排除するためにある程度の素人言論排除は必要なんだよね

                    • 権威(アカデミア)をありがたがるのは、研究や試験や論文の評価の作業(数字やまとめに妥当性があるかなど)を省略出来るからなんだよね 売るために自身の利益のために専門外の領分に踏...

                      • ツリーちゃんと読んでる? 読めてないのにメチャクチャな絡みされても困る

                        • それ以外でないのですわ メンヘラは治療してどうぞ

                          • メンヘラの前にお前は脳の治療してこい 知的に足りてないぞ

                            • 親切心で言ってる。メンヘラは治療して現実と向き合え 権威(アカデミア)をありがたがるのは、研究や試験や論文の評価の作業(数字やまとめに妥当性があるかなど)を省略出来るからな...

                              • この方の言葉は現場の声ですよね 現場の声というのは、現場で働いている人にしか分からない知識や経験を求めるものであって、 この議論を行う上で最低限必要とされる知識を得る努...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん