2023-11-03

anond:20231103071726

否定材料にって・・・物事自分に都合のいいように解釈してそうだから詐欺陰謀論に引っかかりそうな人だなと思いました。

マジレスすると自己肯定感の中には安心感安全、達成感も交じってる。

からいじめられてるのは相手に対して不快感を与えないことで安心感を得れるってことで自己肯定感を得るけど、

そんな必要のないいじめっ子は不快感を与えない立ち回りは、自分を下に位置付ける立ち回り、要は達成感が下がるから不快だよね。

謙虚さが自己肯定につながるってのは、いじめられっ子の発想なんだよ。

記事への反応 -
  • 自己肯定感って自信と諦念の入り混じったものだと思う。 日々のごく小さな達成感の積み重ねや、たまに遭遇する他人からの親切、自分のしょうもなさを受け入れることなど。 車を運転...

    • やくざみたいな人って自己肯定感にあふれてるけど、 遠慮なんてしないから人によるんじゃない?

      • 政治家や起業家でしばしばいるタイプもそうなんだけど ああいう人たちは、本当に自分を肯定してはいないと感じている むしろ否定し続けることでそれをエンジンにしているのでは

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん