2023-10-30

anond:20231030085958

男女平等をやるにもやめるにも、度合いってものがあってな

 

例えば、男女平等にしよう!という話が世界で出てきた時には、

女性高校大学に入れなかったし、学が無いという理由市民権がなかったし(*高校大学に入れないのは社会のせい)、妻は法的に夫の所有物扱いだった。

それにもどしたいか? それはべつにどっちでもいいだろ。

 

なんかこう、仕事量とか給料とか役割とかを全部同等にしようみたいな、男女完全平等みたいなのが増田は気にくわないよな? 問題のあるとこ以外は平等でもいいっていいうか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん