2023年10月29日の日記

2023-10-29

おならってどうしたらいいの

トイレですべきなの?

適度に放屁するんだけど、家族からクレームがすごいよ

臭くてごめんね〜

ビオフェルミンで多少改善したけど、

そもそも頻度と匂いやばいのよ

これ打ってる間も放屁したよプップッブー

anond:20231029203433

そのうち家庭教師AIがやってくれるようになるだろ

あの企業に俺は金を落とさないけどなんで苦戦しているんだ

お前が金を使わないからだ

anond:20231029203433

宿題つくるのも止めて教材買って欲しいよ

anond:20231029231420

ゾルラークは広く流行したのち誰でも使う基本的魔法になったそうだ。この点は将棋界と違うね。

からそれはゾルラークじゃねえだろ。

理屈無視して言いたいことを一方的に言う。

増田しぐさも甚だしい。

anond:20231029231605

言うよ。神奈川まれです。

なんだっけ、連声だったかな、そういう名前現象だったはず。

anond:20231029231248

ありがとう

それだけだと正直全然ドギツイ印象がないんだよな、字面情報だけだからなのか?

あとできればシリーズ名?号数?とかも知りたい。欲しがりでスマ

anond:20231029231152

これは親しみがあるからゴミに見えてるわけではないのでは…?

https://bulb37bottle.hatenablog.com/entry/20180805/1533463035

日本人男性世界中女性から人気がないよ

幼稚な日本人男性に比べて精神的に成熟してる他国男性接触するうちに、その理由日本人女性が気付くだけじゃない?

日本人女性外国人男性に夢中になる心理もこれ

anond:20231029224514

お前ら、国内メーカースマホなんてゴミだと思ってるんだろ?

でも、国内市場の主要プレイヤーである老人たちは、国内メーカースマホを喜んで使ってんだよ。

国内メーカーは、国内市場最適化してんの。

苦労して勝ち目のない海外市場に挑むより、ちょろい老人相手ゴミを売って日銭を稼いだ方が賢いだろ。

結局、JTCだってフィリピンにいるやつらだって合理的ならやることは一緒なんだよ。

その結果、老人が死に絶えたら国内メーカーも一緒に死に絶えるだろうけど、別にいいだろ。

「こないだ」って関西弁

関東の人も「こないだ」と言うことがあるのかなと、疑問に思った。

でも、「このあいだ」より「こないだ」のほうがいいやすいよね。

anond:20231029231117

いやフツーに死ぬほど言われ続けているビックテックAIの(データの)独占がより深刻になるので

愛国者社会を憂える人は買ったらいいとおもうの

 

ワイは使いにくいのは使わんけどな

anond:20231029231117

プロ野球の二軍に金を使わない奴が一軍と二軍の格差がどうのこうの言うでしょう

日本製品に金を使わない奴がアメリカが強いとかいうでしょう

だったらショボくても日本製品を買えっちゅう話よ

アイフォンよりバルミューダをチョイスで日本が潤うんだよ

ハズレを引く胆力が投資の心意気である

休日はてブはやべーやつしかいない(一週間ぶり二度目)

先週、このタイトル増田を書いたら

休日突っ込みを入れられる頭のいい奴があつまるだけだ(キリッ)」

とか言ってくる奴がいて、なんだこいつあたまわいてんなと思ったわけだけど、

今週もコメントをまともに読めずにミソウヨだのなんだの言う奴が現れたので、

まじで週末やべーなという気持ちになった次第。

今年はずっと平穏だったのに、たまたま週末に書き込んだ先週と今週たてつづけにやべーのに絡まれてるので、

週末がやばいのは間違いないと言ってよさそう。

将棋界のゾルラークといえば先手必勝の角換わり腰掛け木村定跡

角換わり腰掛け木村定跡は角換わり腰掛け銀を一度終わらせ、そして半世紀にもおよぶ角換わり腰掛け銀の発展を方向づけた歴史的な定跡である

発見者は実力制名人黎明期において圧倒的な実力を誇った"常勝名人"木村義雄十四世名人

その木村40代を迎えて、棋士人生下り坂に差し掛かった頃である自身を脅かす有力な若手などそうはいない。しかし次代のトップ棋士達は確実に頭角を表してきた。関東塚田正夫。そして関西升田幸三大山康晴木村が第6期名人戦で塚田正夫に痛恨の敗北を喫したあとに完成させた定跡だそうだ。西暦にして1947年ごろか。

そもそも角換わり腰掛け銀とは、お互いに大駒である角を持ち合い、準備万端の攻撃態勢を築きガンを付け合った後、相手死ぬまでボッコボコに殴り合うという戦法である個人見解です)。

その過激思想がウケたのか当時流行最先端の戦法になっていた。もちろん名人戦でも指される。そして木村名人を失冠した。再起を賭けて死に物狂いで研究したであろう木村が編み出したのが、先手必勝の角換わり腰掛け木村定跡である。角換わり腰掛け銀で同型(▲5八金▲2八飛の形)のまま進行し、▲8八玉△2二玉と互いに玉を囲い合うと、後手は何をどう最善を尽くしても絶対に負ける。

すでに新聞棋戦全盛の時代だ。必勝定跡を隠す手立てはなく、指せば先手が勝つと分かった木村定跡はすぐにプロ将棋から消えた。当たり前の話である。なので角換わり腰掛け銀は以後、木村定跡を避けて逆に攻勢に出たい後手とそれに対応する先手、という図式になる。▲8八玉△2二玉と進めば負けるのだから、▲8八玉の後に後手が攻めたらどうなる?どうも先手悪いようだ。ならその前に先手が攻めたらどうなる(升田流)?半世紀にわたる未解決問題富岡流によって解決された。やはり先手必勝だ。後手はもっと前に変化しないといけない。あるいは!同型のまま進行するのがダメなら、序盤で後手から角交換したらどうだ(後手番一手損角換わり)?▲8八玉△2二玉の時点で同型にならず、後手有望かもしれない!先手がそもそも腰掛け銀を回避してくるところが辛いけどね。

ゾルラークは広く流行し誰でも使える基本的魔法になったそうだ。この点は将棋界と違うね。必勝戦法は必勝なのだから誰も指さなくなる。いわゆる×新手一生○新手一勝だ。しかし知らなければ落とし穴に嵌る。将棋界におけるゾルラークは大なり小なりそういうものだ。決して表舞台には表れないが、水面下では激しい研究合戦が繰り広げられている。そこに織り込まれていく。

2023年現在で角換わり腰掛け銀同型といえば▲4八金▲2一飛の形である木村定跡はもちろんだが、▲5八金▲2八飛の角換わり腰掛け自体AIにより不安定な形と評価され、指されなくなった。イマドキの奨励会員は木村定跡を知らないかもしれない。AIプロも指さないからね。将棋AIはとうの昔に、人間棋譜を読むような非効率学習を行っていない。ゾルラークとして水面下で棋士常識であったはずの木村定跡は、今では本当にただの廃れた定跡なのかもしれない。

小学校の時親に宿題見てもらった経験ほぼないんだがいつころからそれが普通になったんだ

大阪万博ってやる気ぜんぜん見えないよね

参加国が来ない少ないとか言うけど

見るから内臓キャラクターを使えば、参加国が嫌がって来ないから、工事案件を分捕れると思ったんだろうなー

朕皇くさいキモオジ軍団が考えるのはそういうことだと思ってる

anond:20231029204822

ただ親としては宿題一緒に決めたり採点したりしなきゃだから大変

誰もそんなことやれなんて言ってなくない???

anond:20231029230800

コンゴアフガニスタンだって、晴れた日に空を見れば青くて綺麗だし、風は吹いてるし、花を見たら綺麗なんだよ

お高めのステーキ屋

見えるとこに味の素とか日清キャノーラ油とか置いてあったがそんなもんなのか…?

anond:20231029230342

政治的な失敗って、結果が社会に反映されるまでに60年とか長い時間がかかるからなあ

しかも実際に一旦そうなってしまうと、改善にはもっと時間がかかるんだよね

元に戻ると言うだけで100〜200年くらい要するかもしれない

他の国はその間にも成長し続けて新しい産業シェアを獲得し続けるから、失うものはとんでもなく大きいだろうな

原因は国民無知なのに、最悪なのは、結果が出る頃にはその無知政治を失敗させた当人である国民たちは死んでしまって逃げ切り世代になり、次世代負債だけを大量に押し付けるってこと

政治無知大人ってのは次世代人生を詰ませて困窮させる最悪のテロリストなんだよね

anond:20231029230603

一番いい企業以外を殺す選択しかない

ハズレを買わねば生活が危うくなるぞお

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん