2023-10-25

どれだけ弱者論を拡張しても

リソース問題で結局弱者優先順位付けは経済力の有無に収束すると思う

なので弱者男性は年収資産だけで決めればいいと思う

その他自称弱者男性には一言、「みんな辛い!」で終わりで良い

  • 年収で区切るなら男性女性分ける必要ないだろバカなのか

    • その通り ただ、弱者男性は男性という属性に対してのこだわりが強そうなので切り分けました

    • そうだよ 男女関係ないだろってのが元々の話だよ 女性や子どもの対する支援の話ばっかで、経済的に困窮している男性が無視されている というのが(それが真に妥当かはともかく)弱...

      • 経済的に困窮している人間に対する補助で男は受けられなくて女は受けられるものってなーんだ

  • でも現実には氷河期世代は切り捨てられて、パワーカップルは育児しんどいからって税金で子供を保育園に通わせて手厚い支援を受けてるよね

    • 保育園は弱者を支援するためのものではなくて、共働きでガンガン稼ぐのを支援するためのものだ そして稼いでれば稼いでるほど保育料は高くなる

    • そもそも育児を弱者論の俎上に載せてはいけないのでは? 弱者救済とは別軸で発生している補助金なのでは?

      • ワイは育児に対する補助金は半導体補助金とかBEV補助金の類と同じだと思ってる 「こんなんじゃ足りねえよ!」っていうのも、こんな金じゃ日本が競争力維持できるほど子供産めねぇよ...

      • 名目はどうあれ結局は国としてのリソース配分の話であって、可哀想な中年KKOを職業訓練するよりも若いカップルに子供産んでもらった方がお得と皆が考えてるうちは弱者男性に救いは...

        • ハロワって職業訓練とかやってるんじゃないの? 知り合いの子育て終えた主婦で上司が変わって職場環境がクソになったから辞めた人が、次はパートで働くつもりなのにタダだからとエ...

          • ハロワで受けられるレベルの職業訓練で弱者男性から抜け出せるのか?

            • ハロワで受ける職業訓練レベルのことができるならそれをもってハロワで仕事探せば良いだけじゃね 強者になる夢は捨てろ!階段一段一段上がって少しでも良い明日を目指せ!

            • 講師としてプログラミングの講習したことあるけど、だーれも真面目に聞いてくれてなくて(そもそもIT志望ではなく何かの受給条件のために受けてるらしい)、悲しかったわ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん