2023-10-20

そんなに飲み会嫌いなのか

中堅商社で働くアラサーサラリーマンだけど

朝起きて会社へ→上長と外出→取引先で発注確認して会社の状況とかプライベート雑談で盛り上がる→チェーンカフェ暇つぶし→2社目の取引先で発注確認して雑談取引先の人と上長と昼食→チェーンカフェ暇つぶし→3社目の取引先で発注確認して雑談→帰社→会食を口実に事務の人に書類作成押し付けて退社→上長取引先の人と飲み

こんな生活してる。

たまに取引から「いやそんなの自分確認しろよ」って内容のクレームや緊急の連絡が入って上長技術の人と新幹線地方行ったり、異動や定年でいなくなった人の天ぷらが発覚してその対処の回ったりはあるけど。そうでもなきゃお喋りして飯食うだけで公務員やら中小やらに入った学生時代の友人より良い給料貰えて、金融やらコンサルやら国総に入った人より楽な仕事して暮らせるんだから最高なもんよ。

  • 向いている人はそれで良いんだよ。仕事に適正があるっていうのは幸せなことだし、人付き合いが苦にならないほうが人生楽しいしね。 ただ、そうでない人間もいるってだけで。

  • そのニホンノオシゴトいつまで続くんだろうねって意地悪はやめておくよ 楽しんで

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん