2023-10-20

チームからミスの多い人がいなくなったら、人数は減ったけどなんだかすごく楽になってしまった。

人間誰にでもミスはある、それが起こるのは仕組みが不足しているからだ、誰がやっても起こりづらいように整備しよう、ということをやってきて、それでもミスは起こっていたが、ミスを起こす人というのはかなり限定されていた。

その人が配置換えで居なくなった後、仕事がとてもスムーズ流れるのだ。整備された書類フローが正しく機能する。何より「これを放置するとミスになるかも」「こういうパターンミスが起こり得るかも」と先回りしてそれを回避するような思考と行動が少なくて済む。今までミス対策に使っていた心と体のリソースが他に使える。

少人数のチームだと、やはりメンバーの水準を上げることが一番の解決策になってしまう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん