2023-10-02

anond:20231001234128

>それなのに女性に対する差別生理問題など男性に対して理解を求めてくる。

 

ここは「男性の一員として女性差別したり、むやみな攻撃をするな」って意味なじゃいの?

 

弱者男性結婚する事も恋愛も無縁の人生送ってるんだから弱者男性女性に協力したり助けたりする必要は一切無いんじゃないかと思う。

 

たとえば生理問題生理間中は体調が低下しがち)や妊婦に対する対応について、

「協力したり助けたり」とは具体的にどういう行動だろうか?

女性側は弱者男性から生理問題で手助けしてほしいとか協力してほしいとは思ってないと思う…

…と書くと、弱者男性以外の男性には求めているような文脈理解する人でそうだから改めて書くと、

 

女性生理問題について、個人的関係男性恋人家族、友人などプライベートでのつきあい)を除いて、そこまで男性全般という性に積極的に『助けたり』『協力してもらったり』をしてほしいわけじゃない、

と思うんだが。働くうえで必要理解配慮別にしてだよ。(そこは配慮する側に男女関係ないんで)

 

差別問題もそうだが、単に「的外れ/理不尽攻撃を加えるな」という主張なんじゃないの?

そしてその文脈で言えば、「協力してあげたり、助けてあげたり」とは違うとこに論点があるんじゃないの?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん