2023-09-11

anond:20230911105447

通園していない場合は安否の確認しますって契約書に書かれてなかったら園側には一切の義務責任もない。

安否確認してほしいんだったらしてほしい側が園側に宣誓書書かせろ。

記事への反応 -
  • 今は登園時に、保護者がQRコードを園のIPADにピッして 下校時も親がピッするやで してなきゃ親の責任

    • そう言うのある園ならまだしも無い所なら確認するのが普通でしょ QRコード読み込んでても来なければ確認するのが普通 QRコード読み込んでない=欠席だから放置 それってどうなの? 普...

      • 小中高校の「児童が一人で通学する」体制だったら来てなかったら途中で何かあった可能性は考慮すべきだけど 「親が児童を送り迎えする」体制で来てない場合に、わざわざ子供の安否...

        • 園バスで園が子供を預かって登園する体制なら預かった時点で園の責任になるけど これは保護者が登園させる契約なんだから登園中の事故は普通に保護者の責任だよな 園が確認する体制...

          • だったら最初からそう明言して誓約書でも書かせればいい 結局は責任のなすり付けあいで有耶無耶 最初に確認とってないなら、それも園の仕事なのだから園にも責任があるのは致し方な...

            • 通園していない場合は安否の確認しますって契約書に書かれてなかったら園側には一切の義務も責任もない。 安否確認してほしいんだったらしてほしい側が園側に宣誓書書かせろ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん