2023-09-09

ジャニーズ継続起用する企業の売上が伸びるよ

アサヒキリンなどがジャニーズタレントの起用停止を明らかにした。

今後、これらの商品の売上は落ちていく。ジャニオタの購買心理として「推しCMで勧めてるから買う」というのがあり、CMから消えたら自動的に買わなくなるのだ。

今回、存外不買運動の声がXとかで盛り上がらないのは、昔からこういう構造ジャニオタジャニーズ起用CMの間で成り立っているからだ。不買運動しなくても、CMから降ろされた時点で皆足並みをそろえて買わなくなる。

そして、そんな中でもジャニーズタレントを起用し続ける企業は救いの神様として扱われる。他社の起用停止分だけジャニオタの財布も厚くなってる(金が余っている)ので、カネがそちらの企業商品に集まり、売上が増える。

まりジャニーズ継続起用したほうが売上が伸びるのだ。例えば飲料業界ならキリンアサヒは業績を落とすが、サントリーは伸びる。

ジャニーズ継続起用によりジャニオタ以外の人達から不買運動が起きる可能性はある。ただ、元々興味すら無かった層が騒ぐだけに終わるのが大半だから影響は極小だろう。

  • 一般的なオタクもジャニオタも勘違いしてるけど、自分たちの影響力とか購買力なんて、オタク商品では無い一般商品において大したことないんだよ せいぜいコラボ商品の方向性を変え...

  • どの商品の売り上げの内、どれくらいの割合か根拠を持って示せるのか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん