2023-08-28

3人目が欲しいんだが妻が嫌がる

3人目の子育ては考えられないらしい。

自分自営業で、妻は比較ホワイトに働いている公務員

私は仕事時間以外はほぼ育児に捧げていて、仕事もフルリモートかつ業務時間は2人の子供が保育園に行っている間だけなので、妻がワンオペになることはほぼない。

たまにある仕事上の会食も21時以降にしていて、こどもを寝かしつけるだけの状態にしてから出かける。

主に妻が担当している家事毎日の夕食と休日の昼食の準備で、これはだいぶ負担をかけていることは認識しているので、月に4、5回は私がやることもある。

朝食の準備や洗濯掃除とかの簡単ものはほぼ私が担当

妻は体力がない方なので私もできる限り一緒に育児をやっているつもり。

私の仕事時間をかけただけ稼げる分野なので、もっと稼ぎたい私としては育児よりも仕事をしたいわけだが、妻は妻で定期的に限界が来てブチ切れるのが月に数回程度はあるのでこのくらいに落ち着いている。

それでも世帯年収は多くの会社員夫婦よりはかなり高くなっていて、経済的にも3人育てるのは特に問題がない。

ということで、そろそろ3人目が欲しいんだが、妻は子育てに自信がなさすぎて3人目は嫌らしい。

私は4人兄弟の家庭で育ったので多ければ多いほど楽しいと思っているので、まだまだ子供が欲しい。

働くのが厳しければ専業主婦でもパートでも問題ないと話しているがそれでも考えは変わらない。

できる限り育児負担を少なくしている今でも限界を感じている妻に3人目を考えさせるにはどうしたら良いだろうか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん