2023-08-25

銀行取り付け騒ぎは「非科学的態度」とは言わないんだよね

銀行は、取り付け騒ぎが起きると基本的破綻する

預金額を全額現金で持ってるわけではないので、預金の2~3割ほど1日で引き出されると資金ショートしてしま

ところが、同じ程度の財務内容の銀行であっても、取り付け騒ぎにならなければ、潰れない

 

その「取り付け騒ぎが起きるか否か」の違いって世間のほんのいっとき空気の違いでしかないんだけど、

じゃあ取り付け騒ぎ預金を引き出そうとした預金者は「非合理的バカ」なのかというと、そうじゃないよね

というか、そういう「非合理的に見える行動」も学問的に研究できるんじゃないかということで、経済学なんてものがある

経済学における様々な研究理論が正しいか間違ってるかはさておき、

人間はそうして「わからないこと」をなんとか理解しようと努めてきた歴史まがりなりにもあるわけです

 

一方、「原発事故で発生した汚染物質汚染された水を処理した処理水を海に流す」というイベントに対する、いろいろな立場の人々の行動について、

「非合理的な行動である」と切って捨てる人って、「なぜそういった、一見、非合理的に見える行動を人々は行うのか」ってとこまで思考しようとしない

彼は、「自分理解できる範囲のこと」だけ語って終わりにしたいだけなんだよね

 

でも、そもそも原発がなぜ必要で、なぜ動かすのかといえば、社会に参画する個々人の利便性供与するため、という理由けがあって原発管理運営し発電するわけです

別に物理学理論通りにエネルギーが発生するのを証明する」ために原発動かしてるわけじゃない

原発事故後の対応も、同じく個々人の利便を最大限考慮し、地域ないし日本ないし地球上の諸国家、諸国民にとっての全体に資する結果を最大化するための最適解はどうすればいいか、という目標のために原発事故後の対応を行っているわけで、

理論科学的に正しいのを証明するために処理水の放射性物質の量を測定してる」わけじゃない

で、その目標においては、当然ながら、それぞれの人々の経済活動も、心理的幸福も、全部が「最大限の結果」の計算の内に入れなきゃ話にならんのよね

なぜなら、そもそも原発を建てること、運用すること自体が、そういう目標のために作られてるはずだから

 

科学的に正しい」なんて題目は、そういう目標を達成するなかの一要素でしかないのに、そこに囚われ続けて、目標を見失う人っているよねと

銀行取り付け騒ぎ預金を引き出そうとパニックを起こす連中はバカだ」としか言えない

その先を、その先の先を、その先の先の先を考えるとこまで学問領域はとっくに到達してるのにさ

なんなんだろうね、ああいうの

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん