2023-08-22

anond:20230821235321

カネ出してくれるスポンサーの顔色を伺わなければいけない都合上

少しくらいの方便は仕方ないと思う。

失敗のきちんとした定義ちゃんと用意されています

中止だからロケット打ち上げは失敗ではないです、の説明を受け入れるだけの心の広さを持つべきだ。

記事への反応 -
  • 意味が違うって… ロケット打ち上げ失敗を思い出した。 失敗って言葉が学術的定義と違うので失敗じゃない! って 擁護してたアホいたよなぁ。 一般人「なるほど… 別の専門の定義が...

    • カネ出してくれるスポンサーの顔色を伺和なければいけない都合上 少しくらいの方便は仕方ないと思う。 失敗のきちんとした定義はちゃんと用意されています、 中止だから、ロケット...

    • いやでもロケット研究者は辛かったと思うぞ

    • ロケット打ち上げ失敗を思い出した。 失敗って言葉が学術的定義と違うので失敗じゃない! って 擁護してたアホ まさかまたぞろ 文系 v.s. 理系 戦争を始める気か?

      • せやでという話

      • 地頭の良さとかIQならともかく ことば、を扱うことに関しては文系が一日の長を持つんじゃないの?

    • 失敗の一般的な意味をオーバーライドすることで、 批判やクレームを回避できる高等テクニック。 ペニスが入ってないのでセックスじゃないよ❤︎ のように。 だからこそセックスの...

    • 今でもロケット打ち上げの【失敗】は失敗じゃなくて中止だったと思ってるけど…? まだ失敗とか言ってるのは学術的定義を知らないアホかな? 解説しようか?

    • ちょっとニュースで聞いたくらいでスルーしてたんだけど ロケット打ち上げ中止論争は、どう決着したんだろ? 失敗がロケット工学の厳密な定義と違うから失敗ではない、でみんな腑...

      • 中止した後再挑戦したけど打ち上げできなかったから「やっぱ失敗でええやん」みたいな雰囲気になったやでという話

    • 用語を厳密に運用するのは大切なことだと思う

    • はぁ?? いやだから何度、何度同じことを言わせれば気が済むんだ!! H3ロケットの開発者だってエンジニアの厳密な失敗の定義を主張せざるを得ない状況は悔しかっただろうさ。 ...

      • どうでもいいよ 失敗でご都合が悪いんなら人為的ミス、ポンコツ、失態、損失、間抜けをさらした、その他何でもいいんだわ あれって天候みたいなどうしようもないもので延期したんじ...

      • 普通に考えて別に現場の技術者はそんな論争に参加してる暇ないだろ

    • 当時も思ったが下らん。

    • これはアホすぎる 失敗じゃねーんだよエジソンの伝記でもよんどけ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん