2023-08-17

なんのために結婚したのか分からないときがある

旦那大企業幹部候補で、毎日21:00まで残業して帰ってくる。

帰宅が22:15くらいで、食事は冷めてるから気を遣って「作らないでいい」と言ってくれている。

コンビニ菓子パン弁当を買ってきて一人で食べている。

そのころには子供と一緒に私も寝ていることが多い。

旦那は7:00頃に起きて8:00には出社してしまう。

なので私は7:30に幼稚園に行くので30分しか旦那と話す機会がないこともある。

これが普通の家庭なのだろうか?

両親に聞くと「昭和はそれが普通だったよ」「もっとしかったよ」という。

これでは、なんのために結婚したのか分からないときがある。

周りの家庭がどうなのか聞く人がいないから、よけい不安になってしま・・・

  • 普通かどうかより、あなたがどうなりたいのが理想なのか?じゃない? どういう夫婦生活が理想で、今とどう違うのか。どうすれば理想に近づけるのか整理してみたら? それを旦那さん...

  • でもお前旦那の肩書きでマウント取ってるじゃん

  • せめて帰ってくるまで起きててあげたらとは思う

  • 旦那が帰ってくるまで起きて夕食作って出して後片付けする事を強制されたら それはそれで「何のために結婚したんだろう」ってなると思う

  • 昼顔一択

  • じゃあお前も働いて負担を分散したら?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん