2023-08-13

anond:20230813133629

当時は、どうしてバブルなのにディストピア?と思いながら読んでた気がする

思えば、崩壊あとの焼け野原比喩的に暗示していた感じ

講談社だしな

記事への反応 -
  • この前AI補完技術のデモで話題になってたので、一度は見ておかないとなと半分義務感から視聴した。 映像技術、デザイン、テーマ、どれも当時としては極めてハイレベルだったという...

    • 当時は、どうしてバブルなのにディストピア?と思いながら読んでた気がする 思えば、崩壊あとの焼け野原を比喩的に暗示していた感じ 講談社だしな

    • 当時最先端で良いものであった、人の感性を刺激し様々な分野、技術の発展を促した、という意味で意義や価値がある。 それはそれとして今の価値基準に合致するかどうかはまた別。 そ...

      • いや、だから、そう言ってるが……?

        • 最大の問題点は女が下方婚しないことだ その点に着目しないならどんな創作物も見る価値はない

          • 女が下方婚してくれたとしても、食わせてやってるオーラは男とは比べ物にならないくらい強烈だと思う そんなの耐えられるのか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん