2023-07-15

ネットの「君たちはどう生きるか」のニワカアニメ評論家もの感想がひどすぎて、やっぱりちゃんと見ないとだめだなと思った

https://anond.hatelabo.jp/20230715085021

クッソ詰まんねえ評論で草。

君たちはどう生きるか、本作だけじゃなく全ての創作に言えることだけど、やっぱり、確り真剣に鑑賞することは大事と思う。

安易な消費を許さない気骨を感じた次第で、作家論的な枠組みに矮小化して言語化し満足する態度などぼくは絶対取りたくないなと思ったかんじです。これは礼儀問題というか、あの映画において客と作り手は決して対等な立場にないからこそ、そう思うのかもしれません

君たちはどう生きるか」を「スタジオジブリの現状を描いた映画」的に解釈すると、あまりにも見落としが多すぎることになると考えます。本作で描かれるものもっとずっと広いので、ジブリの一部の状況の変奏という観点では捉えられないところが多いと感じます

ツイッターではなく別の場所だけど、ヒミの振る舞うジャムの量が多すぎるって書き込み見て吃驚した。戦時中から砂糖がなくて甘いものが貴重品って序盤に確り描いていたよ...

ヒミは眞人のお母さん(実母)なので、息子に好きなものを一杯食べさせてあげたいっていう気持ちの現れのシーンだと思いますよ>ジャムたっぷりパン

記事への反応 -
  • ジブリ作品が好きだから初日に見に行ったけど出涸らしのような出来で大変がっかりした。 以下、ネタバレなしの簡単な感想。   ・やたら動きがもっさりしていて展開が遅い。異世界...

    • https://anond.hatelabo.jp/20230715085021 クッソ詰まんねえ評論で草。 君たちはどう生きるか、本作だけじゃなく全ての創作に言えることだけど、やっぱり、確り真剣に鑑賞することは大事と思...

      • 全然関係ないけど、「ヒミ」って「火見」もしくは「火巫女」か

      • ジャムについてだけどヒミは幼少期の頃の母なわけだから戦時中じゃないだろ ヒミはたぶん大正くらいの時代からきてるはずだ

    • ワイは楽しんだで😁 可哀想やね😁

    • つまり全盛期とっくに過ぎたのに日本球界に復帰した田中マー君状態ってことやろ

    • 駄作とは思わなかったけど、色んな世代の人が共感できるようにはできていないと思った。 自分の見解としては、真に子ども向けの映画。 人生経験を積んでいるほど、その機能を体験す...

    • >> ぶっちゃけこれを褒めている人は宮崎駿だから褒めているだけで、宮崎吾朗作品だったらボロクソに言っていたはず。<< 本これ。 坊ちゃんがどう思っているのかがわからない...

      • 吾郎にこんなもん作れるわけないだろ レイアウト一つ取っても雲泥の差なのに お前の目は節穴か

    • 吾郎がこれ作ってたら絶賛するわ 死んでも作れねーよバーカ 見る目のなさを詫びろ

      • なんだっけ、笑いの時間?授業?だっけ役所広司とダブル主演してたの

      • なんで信者って作品内容の反論じゃなくて視聴者への人格攻撃なの? クソ馬鹿で自分の言葉を持たないから?信者の話法に合わせてみました、いかがでしたか?

        • 吾郎でも少しはマシなもの作ったんじゃねーかと期待して何度も裏切られてんだよこっちは このレベルのものを吾郎があげてきたら歓喜するわ これが同レベルに見えるとしたらヤバい

        • 話題の新作映画の公開直後って絶対こうやって対立煽りするやつ出てくるよなw わざわざしょーもない駄文ポチポチ打ってご苦労様

    • 宣伝もしてねーのにわざわざ見に行くようなやつが最後くらい好きにやらせてやれよ

    • 花の慶次「お、お前は!」 ???「棒涸らしの蛍とはあたいのことさ!」 ホタルが仲間になった!(テテテテテテテ~テテテテテ~)

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん