2023-06-16

ヘイトスピーチ合理性正当化するな

anond:20230616150339

増田よりも規模は小さいが、うちの実家大家業をやってるから増田が言うことが正しいのはわかる。誰と賃貸契約を結んで、誰と結ばないか増田自由だ。これを差別という奴もいるかも知れないが、そいつらが損失を補填してくれる訳じゃないし無視して良い。現行の制度は借り手が強すぎて下手な奴には貸せない。

でもそれをインターネットに公開して人格否定したらそれはダメだろう。増田合理的判断商売をするのは自由だが、その判断理由根拠特定属性の人を馬鹿にすることまで肯定される訳がないだろ。それも注目されない可能性のある初回だけならまだしも何回もみっともなくヘイトばら撒いてんじゃねえよ。お前みたいな奴らが分断煽ってより問題根深くしてるんだよ。

もしお前が本当に正しいと思うなら、インターネット匿名で書くんじゃなくて最初から物件の申し込み要件に書け。それが出来ないのに入居断った相手をズリネタインターネットヘイトばら撒いて気持ちよくなり、更にそれを正当化するのはめちゃくちゃ恥ずかしい行為からやめとけ。

  • 相手を属性で判断するのは確実に差別だよ。 それを否定するのは卑怯なムーブ。 貸し手の事情も分かるし、自分が貸し手でも同じことをすると思う。 ただ自分のやってることが差別...

    • でも入居審査は年収っていう属性で弾きますよね

      • なにが「でも」なんや? 差別はどこにでもありふれていて、みんな誰かを差別してるって話やで?

    • 別に差別じゃないとは言ってない。属性で信用をはかるのも、年収や容姿で結婚相手を選ぶのも差別だと思うが、それらは社会的には許容せざるを得ないしそれを一々あげつらう奴らを...

    • 刺青は自分の意思で入れるんだから自己責任だろ 社会の構造的要因で刺青を入れさせられる奴なんかいないぞ 自発的選択に基づく不利益まで差別というのかい?

  • 差別したほうが儲かるって言説を匿名で広めるのは良くないよな。 自主的に消してくれるのを望む。

    • 情弱は損を甘んじて受け入れろってのもどうよ 損をするほどの資産を持ってない奴の僻みだな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん