2023-06-15

anond:20230615190740

看護師はともかく、

男が多い仕事を選ぶとはなから育児と両立出来る前提になっていない→出産すると仕事辞めざるを得ない→貧困ルートになりがち

逆に給料が低い「女性向け」の仕事女性が多い分出産後も続けやす環境が整っていたりして

そういう仕事出産後も細々続ける女性は「男性向け」の高収入仕事に就いて出産後やめざるを得なかった女性より生涯年収は多くなったりする

まあそれでも男性よりは少ないんだが

要は女性出産する事を考えると貧困になりがちで、そりゃ少子化進むわなと

じゃあ出産の事など考えずに一生独身で「男性向け」の仕事を続けるのが最適解かというと

そういう仕事でずっと独身女ってのは男から攻撃食らいがちで厳しかったりする

結局どのルート行っても安泰なのは看護師くらいしかないんだよな

偏差値が高けりゃ医師一択だが相当偏差値要るし

  • 2行目でならねーよって突っ込むわ   けど増田みてーなのは来なくていいぞ どうしようもないクネクネした女は要らん https://anond.hatelabo.jp/20230615154805#

  • 出産すると仕事をやめざるを得ない→????? やめないで続けろ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん