2023-05-28

anond:20230528154847

まれてるかどうかはなんとも言えないが…。自分自身発達障害だし兄弟知的障害だし子供の頃はいい思い出が無いわ。成長してからは親が失職したりもしたし。家族の中で自分だけ社会階級上がっちゃったから、家族の他の奴らに対する申し訳なさみたいなものはある。

記事への反応 -
  • 失う自由な時間、失うお金子供1人あたり2000-6000万、悪化する夫婦仲の代わりに得られるものがかわいい、じゃね…ペットの方がええわってなるわな

    • 個人的にはペットの方がいいとは思わないし、子供を生み育てることの社会的意義は極めて大きいと思うけどな。 ただどうしても他の希望とのバランスが取れないというだけの話で、ま...

      • 割と欲しい派なのね 自分は子供が余りにリスクすぎて産む気になれん そもそも他の人に比べて欲しい欲が極度に低いのもある せめて関東から出れるとかなら考えるけど多分出たら年収...

        • 「欲しい」と言うより、「本来なら産み育てなければならない」という義務感だな。 幸せ家族計画〜みたいなものに対する憧れはない。むしろそういうのじゃない家族のスタイルがあっ...

          • その義務感は結構上の世代だからかね 自分は恵まれた階級や世代じゃないし、子育ては向いてないし他のことで貢献するのでもう知らんって感覚は強いなあ 子育てやるくらいなら兵役...

            • 恵まれてるかどうかはなんとも言えないが…。自分自身発達障害だし兄弟は知的障害だし子供の頃はいい思い出が無いわ。成長してからは親が失職したりもしたし。家族の中で自分だけ...

              • それは結構苦労したのに義務とか果たさなきゃと考えるなんて立派な人だわ

                • まあ考えてるだけで実際は果たしてないわけだから意味ないと思ってるけどなあ。 せめて他の形で社会を少しでもマシにできるよう力を尽くすしかないね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん