2023年05月24日の日記

2023-05-24

コンロ「バーナーwwww」

anond:20230524231223

そういうの、わりと公文式が得意な分野だから一回検討してみても良いか

あそこの学習法は子供算数を学ぶときに一番本領を発揮する

ネックは先生の質が結構バラけていること…

anond:20230524090740

スナック菓子は割りばしで食ってる?それならいいけど、手でそのまんま食ってたらきたねえ烙印おされてもしかたねえ

このコロナかでまじでダーティハリー

anond:20230524231032

🐙🦑🦐はよく入ってるよねしらすに。

あれはかわいい

anond:20230524011947

こんな書き込みがあるせいなのか知らんけど、注目エントリに入ってる割には誰もコメントしてないな……

小2の娘が算数で躓いてる

ひっ算はできるけど、意味が分かっていない。

43-29を説明する問題宿題にあった。

43を40と3にわける。

29を20と9にわける。

から9は引けないから、43を30と13にわける。ここで分からなくなる。

この辺で最初目的を忘れてる。

あと、答えが31になる引き算の問題がわからない。

ヒントに片方だけ与えてみる。引く数を19でどう。

からない。

足し算して。

31+19は40。

30+10は?40。

おかしいよね。

大体こんな感じ。

説明しようとしても、論理的説明を聞くのは苦痛らしい。

算数の塾に通わせるか迷う。

多分行ってもつまらないだろうとは思う。

多分今まで答えを聞かれて、正解するまで適当に答えて、正解したときに分かったって言って過ごしてきたと思う。

まだあきらめる時間じゃないと思いたいが、算数一問説明するだけで、娘の家での自由時間が無くなってしまう。

それもかわいそうかなとも思う

anond:20230524231017

喰ってたらゴキブリ出て来たんか?😅

食べ物に混じってたらうれしい生きもの

ギョギョッ!?👻💦

ちりめん海産物チリモンが入ってたらうれしいな

小さい稚魚🐟とかイカ🦑みたいなやつ

でもいくら海産物でもカエルとかの脊椎動物が入ってたらやだなぁケロケロ🐸

ハンバーグかにワーム🐛入っとってもいやや

やっぱ可愛さ×海水許容範囲の決め手やき

[]

ばんごはん

豆腐1丁 半額

吉野家のお新香 半額

豆腐崩しておしんこぶっかけて食べた

さっぱりしててあつくなってきたいまにはいいね

しねよごみ

anond:20230524230325

暗闇でも5分以内に分解組み立て出来るのが理想

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん