2023-05-09

玉ねぎがめんどくさい

玉ねぎの頭とお尻を包丁で切り落として、断面を見ると、先端の方が茶色くなってる。そこを切り取るのがすごくめんどくさい。表面だけならいいけど、何層にも重なってるところで、それぞれ違う形に茶色くなってたりするから、チマチマ切らないといけなくてめんどくさい。

たまに、芯に近い部分が割と奥の方まで茶色かったりすると「ここを掘れってか?」ってキレ気味になる。

あと、皮を剥いたときに、一部が皮化してて、一部は皮化してないやつがある。その層を丸ごと捨てるか、皮化してないところを生かすかの判断をさせられるのがめんどくさいし、生かすと決めたら決めたで切る形がちょっと複雑でめんどくさい。

から玉ねぎを下拵えしなきゃならない料理とき憂鬱

ネットで調べても、これを楽に解決できる方法が見つからなかった。こういう愚痴も見つからなかった。玉ねぎ茶色いのは腐ってるかどうかみたいな話ばっかり出てくる。みんなどうやって玉ねぎの加工に耐えてるの?めんどくさくないの?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん