2023-04-16

子どもを産まなくても済むような社会を目指したい

世の中は「子育て支援」によっても、子どもが増えないままでいる。

しかし、この世界そもそも子どもを産み育てる必要が無い世界だとしたら、どうだろう。

人々は子育て出産という苦痛から解放される。

子どもも、この苦痛だらけの世界に生まれなくて済む。

から子どもを産まなくてはいけないこの世界が間違っているのだ。

子育て支援なんかよりも、次世代必要としない社会設計こそ、この世界をより幸せにするために必要ものなのだ

から労働リソースを少なくする技術支援しよう、あらゆるもの自動化しよう。

そういうものにこそ、政府投資していくべきだと思う。

そして、子育て支援はその国にしか効果がないが、自動化技術への投資自国以外にも影響を与える。

から世界全体が、子育て支援でなく、自動化技術推進の方向に動けば、その効果は国を越えて影響を与える。

まり、相乗効果が期待できる。そうすれば、この人口減という難局も乗り越えられる気がする。

自国のみを救う「子育て支援」より、世界に影響を与える自動化技術の推進こそ、人口減少への強い対策になると思う。

  • もう一歩進んで人類自体が地球に要らないことに気づこう

    • 見よ! 青くない地球! 誰が虫の住めぬ土地にした? 誰が魚の住めぬ水にした? 絶えゆく もの言えぬ 動くものたち! 殺したのは誰だ? 誰だ? 赤児のように無抵抗な大地に対...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん