2023年04月10日の日記

2023-04-10

anond:20230409225132

誘い受けを感じる

ガンガン押してリードしていくくらいのつもりじゃないかダメなんだろ

お前によっぽど魅力がねーと相手からはなんもしてくれんぞ

anond:20230410231510

そらアンタら非関西人関西弁話者脳内オッサン翻訳再生しよるから(笑)

…それってスンゲー失礼なことなんだけどね?

anond:20230410191119

ゴハン」この名前をつけると呼んだら必ず来る犬になる。

[]

よるごはん

どんぶりに木綿豆腐1丁、ホールトマト缶1つをいれてくずす

カレールウを1かけらいれてレンチン

あっさりぱくぱく

ころせおれを

anond:20230410231854

自分はもう結婚式済ませてます(既婚です)

結婚式するときコスパは考えなかったし、式場評価の時にコスパ概念は持たなかった

コスパ考えるなら結婚式しないのが一番でしょ

水星魔女

話題になってるし2期はじまるまでに1きみよーとおもってたのにあっというまにはじまってしまった

結局プロローグHPで読んだのと、冒頭の30びょくらいしか見てない

anond:20230410231616

>式やんのにコスパ気にすんなよダッセー(笑)

因果応報呪いがかかったぞよ

不登校のうちの子を気にかけてくれる兄に感謝した

うちの小学生の子不登校でほぼ毎日家にいてマイクラやったりYouTube見たりして過ごしてる(この話は長くなるし、今回の筋とはずれるから略)。

で、最近うちの兄が早期退職して、半年くらいのんびりしてから再就職するらしい。決まりそうなとこがあるみたい。

年に数回家族同士で会うんだけど、先日、「Sくんはどうなの?まだ不登校なの?おれしばらくヒマだから、連れ出そうか?博物館とか。」って言ってくれた。

うちの子のことを気にかけてくれてるんだ…。それだけでうれしい。さらに遊びに連れてってくれようとしてて…。なんかすっごいうれしかったな。

おれが高校になるころ、兄は一人暮らしはじめて、就職して結婚して子ども出来て、子どもたちは手が離れて。疎遠になってたわけじゃないけど、家族だったころにくらべると関係が薄くなってた。

でも子どものころ、兄が大好きだったなぁ。くっついて出かけて、なんでもマネして…。いい兄だったから好きだったんだな。そして今も変わらずいい兄だった。

技能実習制度派遣制度

制度設計した人達最初からこうなることをわかって作ったのかねー…

結婚式場口コミ

結婚式に招待されたので結婚式場の口コミ見たら、

結婚式した人側の口コミが「コスパ最高」「やりたいことができてコスパよかった」ばかりで、

参列した人側の口コミが「チャペルだけは素敵だった」「料理はなんの印象もない」ばかりで、

なるほど表裏一体だなと思わされた。

結婚式感想コスパ連呼するの、矛盾感がすごい。

コスパなんか気にするなら結婚式やるなよ。

人生最大の自己満足無駄遣いでしょ。

予算内でうまく収まった、とかならわかるけど。コスパってなんだよ。

個人的結婚式は結局ホテル結婚式が一番好きである

招待される側としても設備が整っているし食事サービスも安定している。

飯の味という点ではレストランウエディングも悪くないんだが、設備面が貧弱だったりしてただでさえ着慣れないドレス疲弊してしまう。

anond:20230410231330

すごわか

私は子供いらない人だけど自分の子宮を不妊症に悩む人に差し上げたいわぁと思う

が、私みたいな腐った人間の腐った遺伝子と腐った遺伝子から作られた子宮かいらんわな

anond:20230410230953

ちゃうよ、反維新は反カジノやで

戦後くらいから居る人らはちゃんとしたぁるよ、なんかしらんけど最近になって移住とか、いまドバッと増えとる旅行客とかが酷いんや

anond:20230410223533

タコ

吸い込むとは違うけど墨を吐いたら周り一体が暗くなるから

努力しなくてもちんぽはシコれる

キミちんぽシゴきの才能があるよ☺️

anond:20230409225132

爪が汚い、カバンが汚いorボロい、靴が汚いorボロい

この3つはどんなにイケメンでも金持ちでもNG

anond:20230409225420

👧「ママ、かっこわるいよ、子供じゃん」

バランスボール乗りながらオナニーしたら

気持ちよかった

腹筋に力が入るから程よい緊張がかかって出た時の開放感と勢いが違う

anond:20230410152047

維新って反中から来るのかもしれない

大阪の一部はガチ中国人で溢れてて、もちろんちゃんとしてる人がほとんどだが一部が酷すぎる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん