2023-04-10

死ね」→「生きる!」

しばくぞ」→「避ける!」

みたいに、みんながポジティブで返せるぐらいの強さというか、余裕があればなぁ(ノーダメスルーでも)

あとキツイ言葉を使う上での状況判断能力

パワハラ認定されるからまっとうな注意とか指摘も書面を通して上司なり審査機関にハンコ貰ってから提出するような未来かになる前に

どっかで歯止めをかけれるか、AIさんがさっそうと救ってくれるか


【余談】

こないだ好きなおんなのこが友達

「あたしらってネガティブよね」「よく死ぬ死ぬ言うよね(ヤバイとかの類似用法として。それもどうなのかという問題提起)」って

話になったらしくて、

ポジティブになったほうがいいんがなー」

死ぬっていうのやめてみんが?」

「生きるにするとか?」

って、「それめっちゃいかもwwww生きるwwww」

「うけるwwwwまじもう無r,生きるwwww」

ってしばし笑い転げてた

ってのを聞いて、一緒にやってみた時間がこの上なく幸せだった

それを友達に言ったら当然のように原西の話になった

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん