2023-03-30

「これは水です」を読んだ

Twitterでバズってたから読んでみた

んでこれはそれを読んだ感想なんだけど

自殺未遂してえな〜~~~~

俺はね、自殺した人をダサいとか弱いとか思わないよ

彼らは死にたくなるほどの何かの悩みや苦しみを抱えていて、ついにそれを実行したわけだよね

それがどんな悩みや苦しみだったのかは別に俺的にはなんの関係もなくて、極端な話たとえ恋人にフラれたってだけであってもそれでその人が死を選ぶほど苦しんだのであればその苦しみは否定できないよね

無事に生還して自殺未遂終わった人や命に別状のない自傷行為でとどまった人も悪く言うつもりはないよ

成功たか失敗したか命を落とすほどではなかったか、それらはどうでもいい

それを実行に移すほど追い込まれていた事実重要なんだ

俺は正直、それらを実行した人たちがカッコいいとすら思うね

俺も小さい頃から自傷行為や死を考えたことがある

大人になった今であっても完全に悩みや苦しみから開放されたわけではない、まあ当然だよね

でも俺はそれらの行為を一切やらなかった

意思が強かったから、では決してない

怖かったからだよ

そもそも死にたくねえし、自傷にしても自分身体を(物理的に)傷つけて痛みを感じたり跡を残したり、最悪やりすぎてそのまま出血多量で死ぬかもなんて考えたら一度も実行できなかった

から今まで生きてるんだけど

そんな過去があってさ、そんで上記自殺自傷した人たちへのスタンスがあってさ、これが組み合わさって

自分は何もできなかったことがコンプレックスになってんだよ

俺は俺なりに悩んで苦しんだ、でも死や自傷への恐怖を超えることができなかった

それらを実行できた人たちは悩みや苦しみがその恐怖超えたか、恐怖を感じられなくなるほど追い込まれて実行に移した

まり実行できなかった俺は、俺が抱えていた苦しさは大したことなかったってわけ?

傷1つないキレイ身体をしといて、他の自殺自傷しようと思ったことがなさそうな人たちほどうまく人生を乗り越えてきたわけでもなく、かといって実際に実行するほど追い込まれた人たちほど苦しんであがいたわけでもなく

中途半端なんだよ

俺と同じように考えはしたけど実行してない人たちに対しては別に何も思わないよ、やらないほうがいいのはわかってるから

でも自分の話になると別

「これは水です」の著者はきっと、ただ同じスーパーにいただけの全くの他人に向けられる優しさを自分に向けることができず死を選んだんだろう

俺はそこまで苦しんでない

でも苦しんでた時期は人生が停滞していた

でも俺は実行するほど追い込まれてない

でも停滞していたんだ

からさ、自殺未遂したいよ

自殺未遂したという事実を残したいがためだけに行った」って、なかなか頭おかしいよね

でもそんな頭おかし行為を実際に行えば、見事に「それを行うほど追い込まれ悲劇人間」の出来上がりだ

実際死にたくはねえから実行して気を失ってすぐくらいに誰かに見つかって病院行って無事後遺症もなく生還してえわ

あー自殺未遂してえな

でも怖いからやらねえんだ

情けねえな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん