2023-03-27

anond:20230324224150

硬派こそが男の生き方、軟派は男の風上にもおけない軽薄な野郎。っていう価値観はあったね。

少年漫画とかも大体そういう価値観で書いてるし。

主人公は女には興味ないけど特別何か光るものを持っていて、何のアプローチもしてないのにヒロイン勝手に惹かれていくパターン。これが青少年健全な育成において非常に良くない。

何か本業勉強スポーツ仕事など)に打ち込んでいれば、勝手に魅力を感じる誰かが出てきて自然とくっつく。なんてことは現実ではレアパターンで、実際はガンガン出会いの場に参加して女口説くために必死になる必要がある。

更にマッチングアプリの出現でゼロサムゲーム世界になってきてますます恋愛ハードルが上がっている模様。

本当に今の状況放置しているのはヤバいと思う。男子のスケコマ教育必要だ。

記事への反応 -
  • かつて、男にとって恋愛は軟弱で不真面目なもの、という価値観があった。 古臭い価値観だが、現在40代の俺が子供だった頃には、まだこの価値観は生きていたように思う。 現在、恋愛...

    • 硬派こそが男の生き方、軟派は男の風上にもおけない軽薄な野郎。っていう価値観はあったね。 少年漫画とかも大体そういう価値観で書いてるし。 主人公は女には興味ないけど特別何...

    • 割と当たってると思う Twitterの有名アカウントがつぶやいたらバズるやつ

    • 同世代ですかね。 小学生のころ確かにそういう空気はあって、中学、高校と進むにつれて、薄くなっていった印象がある。 アニメだとスポ根ものや、男子向けの作品にそいう描写がちょ...

    • >その結果、一部の男は取り残された。 同じ時代の価値観を共有したのにもかかわらず、その一部の「恋愛できなかった組」と「恋愛して結婚できた組」の違いって何?それこそが問題...

    • >女にとっての努力の本流は恋愛であり、勉強は役に立たないもの、という価値観があったのではないかと思う。 全然的外れだなあ。 40代の女だけど、同世代の女に求められたのは「勉...

    • 女の場合、恋愛するためにも勉強しなくちゃいけないから必死に勉強するんだわ 底辺校には底辺の男しかいないからな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん