2023-03-18

スタートアップで5年頑張ったけど何も結果を出せなかった

これを読む人はスタートアップベンチャー、その辺の人達だろう。

僕は5年間、スタートアップという戦場サービス開発をしてきた。

結果は何も出ずに、お金が尽きて「何でもやってきた人」になって終わった。

そして今まさに仕事を探しているところだ。

「なんでもやってきた」というの文字の如く何でもであり、エンジニアっぽいことからCS、総務、経営などなんでもだ。

頑張ってきたけど何も成果が無い。

お金サービスのトラクションも無かったから、ほぼ全て独学で頑張っていた。

いつかメルカリみたいなJカーブ的成長が見えると思っていた。

でも、世の中そんなに甘くない。

上手くいってるスタートアップほとんどは、何かしらの職種経験を積んだ人が多い。

なんの知識経験もない「初心者」がスタートアップという少数精鋭で上手くいくことは本当に稀だ。

こんなことを言うと「言い訳」となるし「なぜスタートアップに行ったんだよ」と言われるかもしれない。

でも本当にその通りだ。

5年はキラキラと眩いスタートアップに憧れがあった。

人生捧げて頑張れば上手くいくはずと思っていた。

ただ、現実はそんなに甘くはなく勉強してる暇なんてなく、投資家から責められるだけの毎日だった。

僕は途中でなんども辞めるか悩んだ。

ただ、ここまで頑張ったから何処かで成果を出せると信じていた。

でもそんなことはなく終わった。

Twitterで100日後に潰れるスタートアップの連載が始まり胸が痛くなった。

途中で去っていくメンバーは正しかったと思うし、僕ももう少し早い段階で能力不足を認め、どこかに転職をすれば良かったと思う。

精神も肉体も壊れた。

この先僕はどうしようかな。

  • あなたがそれをはじめたときは「何の経験も無い奴」だったかもしらんが、今は「スタートアップに参画して、破綻まで経験した奴」に進化してるじゃん。 ガチで何もない俺から見ると...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん