2023-03-14

営業職を選んでしまった事を死ぬ程後悔している

就活をしていた時、当初は事務職を志望していた時、ある企業求人事務営業と比べると営業の方が明らかに良かったので

給料面以外にも各種手当等が高かった)営業に応募、自分で言うのも何だけど面接受けは上手い方なので、あっさりと内定を貰った。

でも、嬉しかったのはそこまでだった。


本当はペーパーなのに運転が出来ますとか、別にPC得意な訳でも無いのにエクセルアクセスも余裕ですとか(一応大学の授業でちょっとだけやったけど全て忘れていた)

面接調子良い事を言った事が全てが裏目に出てしまい、いざ一人で車運転して営業とか、社内の作業とかまともに出来ず、すっかり信頼を失ってしまった

から人前に出るのはあまり得意じゃ無いし上がり症だし電話も超苦手、お客さんへの説明も上手くこなせず失敗ばかり

そういったミスが重なり先輩に度々注意されるんだけど、メンタルが元々弱くて強めに怒られる度に泣き出してしまった

怒られている時に、あまりにも悔しくて悲しくて思わず「これってパワハラだよ……」とつぶやいてしまったのがマズかったみたい

すっかり腫れ物扱いになって、上司からも先輩社員からも注意はされなくなったけど、かわりに相手にもされなくなってしまった


ストレス抱えたまま仕事をしていたある時、お客さんに納める商品テスト

必ずある程度やって動作確認してから納品しなければいけない所を、すっかり忘れてしまって

でも気が付いたのが先輩の運転営業先に向かっている先で(本当は一人で行かなきゃだけど、運転出来ないか運転手になってもらっていた)

状況も気まずいし今更言い出せずに、そのまま納品


その後、お客さんから動作不良を起こした、ちゃんテストしているのか?」というクレームがあって全部バレた

私は初期設定すらまともにやっていなかったか動作不良になってしまった(やり方も聞こうとしたけど邪険にされていたから、怖くて聞けずに自分知識だけでやってしまった)

結局そのお客さんからは「もう○○社(うちの会社)は信用出来ないので」と取引を打ち切られてしま

しかもそこそこ地元では大手だったらしく他社にも悪い評判が周ってしまった


直接私に文句は言われないけど、聞こえる様にどこそこに説明に行かなくちゃならねぇメンドイとか、取引切られそうで売上やばいわーとか

聞こえる様に嫌味を言われて吐きそうになりながらデスクに座っている

実際取引を打ち切られたり同業他社に変わられた所もあるらしい


この件で会社上司本社の方にも謝罪文や今後の改善の取り組み等を作成しなければならず、連日残業が続いている

時給に換算したら、事務職とそんなに変わらない上に、嫌味な先輩には

「そんなに仕事してるアピールして楽しい?お前がやってるの、マイナスを0にしてるだけなんだけど」とボソリと言われ、仕事中にも関わらずまた泣き出してしまった

同期からハブられてるから、私が泣いていても誰も近寄ってすらこない


営業職の待遇に釣られてしまった私も悪いんだけど、それ以上に求められる能力が多すぎて苦しくて嫌になる

女性社会で働くのがこんなにも難しいとは思わなかった

早く結婚して仕事するの辞めたい……

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん