2023-03-13

anond:20230313175458

お前は物事抽象化して捉えることを地頭がいいと考えてるようだが、

抽象化する過程で切り捨てたことの方が重要なんじゃないですか?

少なくともピカソゴッホのようにアートを作ってる側にとっては。

てことが言いたいだけだわ俺は

作ってる側やアートに興味がある人間にとっては外国人にとっての天皇より

ピカソのようがよほど理解やす対象だろう

アートは常に外部の価値観を取り入れようとしてきたのだから

ピカソの絵には多くの人にとって理解やす価値があり、それが歴史的経緯を辿って数十億にまで膨らんだということだ

理解やす価値」には当然、キャッチー一見子供落書きのように見える、ということも含まれ

「アホやろ」と思ってしまうこと自体ピカソの術中にはまっているといえる

  • 単語の拾い食いすんなや。 抽象的なほどえらいとか言ってないで。 モノ自体の価値と、たとえば投機ゲームによるモノの価値とは別よな。 具体的事物と概念としての価値を分離でき...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん