2023-03-09

多様性を消すことがジェンダー配慮なの?

茨城支給ランドセルの色をジェンダー配慮ということでキャラメル色にしたっていうニュースみたんだけどさ、

女の子が黒を選んでも、男の子が赤を選んでも周囲が「いいじゃん」って受容するのがジェンダー配慮なんじゃないの?

今回の件はまぁコストとか色々あるから仕方が無いのかもしれないけど、私は絶対に赤がよかった女だから支給ランドセルキャラメル色だったらおじさんのかばんみたいでめちゃくちゃ泣くだろうなーってニュースみて思った。支給だし本当は買えばいいんだから文句いえないけどね。

あと女子校とか男子校とかもジェンダー関連で時代遅れとか色々言われるけどさ、「多様性」とかそれっぽいこと言って、全部が共学になったら多様性もクソもないじゃんね。選択肢が共学のひとつしかないじゃん。

選択肢を減らしてごちゃ混ぜにすることは「配慮」じゃない気がしてモヤモヤする。

配慮」っていうのは、たくさんの選択肢が常に存在して、個人自分らしく生きていける道を主体的に選び取れることだと思う。

からなんかモヤモヤする

  • 普通にコスト削減だよなこれ。

    • 大学生くらいになると欲しいデザインだけど、子ども的にはどうなんだろう……って思った ジェンダー配慮されてるやつだよ!って言われてもなぁ……って感じよね…… コスト削減って...

  • それは個人主義国家での多様性だね 日本では社会主義国家だからそれにマッチした多様性が選ばれるわけだよ やってることは全体主義に寄ってるわけだけど、差を見かけ上なくしてしま...

    • 全体主義の感じやだな〜〜〜生きづらいぜ こういうの変えるにはどうすればいいんだろ、中央省庁で働いたら何か変えられたりする? わりとまじで考えてるんだけど

      • 現役世代では無理だし、将来世代は国家存亡の危機なので無理 まず個人が多様な選択肢が常に保障されること自体実現できていない 多様ですらない二択の夫婦別姓すらあと半世紀はか...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん