2023-02-25

死人の顔を撮っていることに対して怒る人間一言申したい

時々炎上する事例として、「葬式通夜の時に死体を映してtiktokやインスタにポエム付きでアップする」があると思う。

まぁ無関係な人からしたら、他人死体が急に明るい現実世界に出たらぎょっとするし気分悪いよな。

死体を映してニコニコしてる奴の神経を疑うとは思う。


でも俺は親族が嫌がってる場合を除いて、別に死体の横でピースしたり踊ったり記念撮影してるのは別にいいと思うんだ。

というか、ああいうのに吹き上がってる人間って親族が死んだり友達が死んだ経験が無いんだろうなと思う。


まぁ見るのも憚れるような悲惨事故を除いて、死って言うのはほんと、普段生活の延長、一部にあるものなんだ。

小学生の時ならまだ大人から「死」に近づかないように言われると思うけど、

死体の横で普通に宴会するし、「悲しいモノ」「暗いモノ」というより「卒業式」とか「最後の別れ」に近いものなんだよね。

実際、死人か生きている人の違いって「目をつぶって動かないだけ」だから

飲み会で潰れて寝てるやつの顔写真とったりするだろ。


他人死体なら離れたい、と思うのが本人だけど、横に居るのは一緒に手を繋いだり、一緒に飯食った人だったりするから、とにかく「離れたくない」「記録に残したい」という気持ちが多い。

結局人と人との関係なんて一方的感情や想いの集大成なんだから最後の別れに写真撮るのは普通だと思う。

骨になるとマジで「モノ」だからね。


から死体の横でtiktokしてたりしても、親族なら怒っていいと思うけど部外者人間不謹慎だとかバカとか言える立場じゃないと思うんよね。

ただ想像力人生経験が足りないだけじゃない?って俺は思っていつも見てる。

  • 冠婚葬祭何にでも積み上げられてきたマナーがある そこから極端に外れたのを見ればギョッとするのは当たり前

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん