2023-02-23

ADHD診断がついて助かったとか言うけどさ

病名を知ることが出来て救われたとか言うけど友人がADHD診断を受けて薬飲み始めてから凶暴化している。元からそういう人間だったのが薬で元に戻ったのか、はたまた薬でおかしくなったのかはわからない。

出会った時はまあメンタル系の薬は飲んでたかもなとは思うが穏やかで優しい人間だったと思う。少なくともちくちく言葉他人を責めたりするタイプではなかった。

割と大人数で会うことが多い関係性なんだけど、ADHDの薬を飲み始めてから誰かしら一人をターゲットにして他を上げてその人を下げるようなトークをするようになった。あと声が五月蝿いぐらいに大きかったりと一緒にいるのが苦痛になってきている。

自分医療従事者なのでもっと重度の人を知ってるし、そういう話を他人が掘り下げることの悪趣味さも理解しているがそのターゲット自分に回ってきて酷い言いようだったり、自分の持ち物(消耗品)を勝手他人に配ったりしてるのを見て頭にきたからつい薬を変えた方がいいと助言してしまった。

友人は明らかに軽度だし何も薬に頼る必要は無いのでは?依存しているようにも見える等の説教もしてしまった。

なんでも病名つけて薬漬けにせざるを得ない病院側の気持ちは同業として理解があるが薬がないとやっていけないという本人の思い込みSNSからもたらされているに違いない。こんな世界になってしまたことがただ悲しい。というかもう薬3割は負担は辞めるべきなんじゃないだろうか。残薬山盛り持ってくる患者見てても憤りしか感じないし。あーーーーなんでもかんでも薬に頼るな。

  • 薬関係ないよ 診断がついたことで 今まで自分の欠点だと思ってた(欠点だと周囲から問い詰められてた)部分が実は障害のせいで、今まで受けてきた偏見や不遇が障害への差別だったこ...

    • 判明してキレてるとかそういうことじゃなくて、単に弱者としてのお墨付きもらえたから堂々と横暴なふるまいをしてるだけだよ 解像度低くない?

    • お前薬で歯止めが効かなくなってる人間と喋ったことないだろ。それか薬漬けの人間か?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん