2023-02-19

anond:20230219202412

国民自由に任せろなんて言ってないけど

他の人の事はさすがに知らん

ただ国家は、国民自由誘導しなければならない。

それが、例えば独身税だよ。私は馬鹿なのでこれくらいしか思いつかないけど、国民子どもなす自由選択やすいようにする政策必要

別に国のためではない。今いる人たちのためだ。

今いる人たちが働かなくなったとき資産があっても国家の体を為していなかったら、すぐに死ぬわけでないにしても不幸にはなる。

死ぬまで幸福を追及するために、国家が存続していないといけない。そのために次世代がどうしても必要というわけだ。

  • 「子を持つ/持たないは個人の選択。国家は関係ない」 本当にその通りなんだけど 都合のいい時だけは「少子化は国家政策の失敗!」みたいな論法に乗っちゃうからねえ

    • 子どもがいなくてどうやって国を維持するの? 移民? その移民の人たちは、円の価値を維持する必要あるの? 円に価値を見い出せなくなったとき、故郷の国に帰ってしまうのではない...

      • どうやって国を維持するかどうか考えるのは一般人の仕事じゃないです。ただの雑魚労働者のくせに「経営者目線で考えろ」とか言ってそう。

        • 国家と関係ないとか、少子化は国家政策の失敗とか、 国家について言及しているのに、一般人が考える必要はないって? 考える必要がないなら国家がどうこうも言う必要ないのでは。 ...

          • 「国民の自由に任せろ」と言うくせに国家の責任まで問うのはおかしい どっちか一方ならともかく両方は欲張りすぎ

            • 国民の自由に任せろなんて言ってないけど 他の人の事はさすがに知らん ただ国家は、国民の自由を誘導しなければならない。 それが、例えば独身税だよ。私は馬鹿なのでこれくらい...

              • 独身税は子供を作ろうとする人間の足引っ張る制度だろ

                • その辺は頭のいい政治家の人がうまくやってくれるよ。 具体的な政策を考えるのはそれこそ、「一般人の仕事じゃない」です。 国民がやるべきことは、政党に失策を突き付けて政治家に...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん