2023-02-15

今一番仕事が辛い

入社して7年目。年明けに異動し、あるプロジェクトを推進する立場になった。こういう立場になったのは初めてだし、前任の方はとても優秀だったから、自信が無く手探りながらも進めている。

でも、プロジェクトには自分より歳上のメンバーが何人かいて、そのうちの一人がどんどん苦手になっていて辛い。

取引先との打ち合わせで、自分が話をしていると途中からちょっといいですか」と言って話をすべて持っていく。終わったあと「自分の言うことわかった?」「もっとこう進めた方がいい」とメッセージが飛んでくる。何かの話し合いを少人数でし、これでいこうと決めたことについてもあとから「この話聞いたんだけど」とほとんど全てをその人の言う通りに変更する。

とても優秀な人なので、言うことに論理性はあるし、人当たりもいいからその人が話した方がスムーズに進むこともわかってる。でも、自分のやり方を全て否定されて、最終的に「はじめます」「終わります」くらいしか言うことがなくなって、「こうしたらいいんじゃないか」という意見もすべて否定されて、自分リーダーをやる意味ある?と苦しくて仕方がない。前任の時はそんな人じゃなかったから、よほど自分のやり方が目に余るのだと思う。上司はなんで自分なんかを任命したんだろう。

こんな愚痴、結局自分無能なのが悪いとわかっているので誰にも言えない上司が頼りにしているのも自分よりその人だと思うから相談できない。毎日連絡される善意フィードバックに怯えているのも自分が悪い。でももう苦しくてたまらない。その人が正しいのにどうしてこんなに辛いんだろう。もうその人にリーダーを任せて逃げてしまいたい。これからやっていける自信が無くて涙が止まらない。

  • 記録とってこんなんじゃ仕事にならんし改善されないなら転職するって上司脅せば? 改善が見られなかったら実際に転職すればいいだけ。

  • まず上司に時間取ってもらって相談する事だな。 「あの人の方が向いてると思うんですが、実際どうして私がリーダーなんですか?」 「正直今の状態だと私がリーダーでいる意味がない...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん