2023-02-11

仕事中の水分補給

ペットボトルの水やお茶ならば許容されるが、ジュースコーヒーの類だと非難される。

しかし入れ物が水筒ならば、中身がジュースコーヒーであっても許容される…というかどうせ中身がわからないので、非難されることはない。

アルコールは論外だが、はっきり言って水筒の中身がアルコールであっても、においまでわかるような状況でなければ、はたから見ているだけではわからない。

仕事中に水分補給するのはけしからんと激高する人たちは、一体どこを、何を見て、何をどう思い考えた結果そのようなクレームを発するに至ったのだろうか…。

  • コーヒーが怒られる世間が存在することに驚いた 仕事時の飲み物の代表みたいなもんだと思ってたわ

    • ユニマットのコーヒーとか、コーヒーの自販機置いてあるオフィスとか普通だしな。

      • 人前に出る仕事(接客サービス業など)で、作業中や対応中を除いた手待ち時間に水分補給すると、大抵客から苦情が入る。 水やお茶ならば問題ないが、ペットボトルのコーヒーだと苦情...

        • そんなんを苦情としてフィードバックするマネージャーが終わってる

          • いつだったか忘れたけど、電車かバスの運転士が停車中に水を飲んでいるところを見た乗客が「運転士が水を飲んでいた職務怠慢ではないのか」というクレームを入れ、それは夏場だっ...

            • 高度に平和化された管理社会人社会では他人への関心が「アイツだけサボってるのではないか」に集約されるからしゃーないんやで

              • 完全にありがた迷惑でしかないですね。 「人は他人には興味ない」のではなかったのか。 めっちゃ興味津々で他人を凝視・監視しているじゃないか。

  • 市役所とかか?転職しろよそんなしょうもない職場。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん