2023-02-10

anond:20230209215436

奴隷か対等か、は

  1. 現在決まっているルール「なぜそういうルールがあるか、基準妥当か」について従来の住民移住者ちゃん説明できるか?
  2. 従来の住民移住者作業量格差認識を埋めようとするか?

なんじゃないかな。(1)は、例えば草刈りなら「ここまで草刈りをする必要があるのか?」みたいな疑問に対してちゃんと答えられるか、ですな。夫婦でも、家事掃除等)をどのレベルまでするかで揉めてる増田とか、時々あるよね(どっちかの清潔基準が厳しく、「必要と思う方がやる」というルールでやると基準の厳しい人ばかりがやるようになる問題) (2)は「若い人は**をする」みたいなルールがある場合、従来の住民は「自分過去にやってきたのだから現在はやってもらって当然だ」、移住者は「従来の住民がやってもらってばかりいる、フリーライダーだ」と互いに思いがちになる問題だ。これは互いに妥協する必要があると思うが、これが従来の住民一方的に正しい、移住者わがままだ、となると「奴隷」と言われてもしょうがないだろう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん