2023-01-29

育児期間に勉強をさせるなら、国がまとめて子供の面倒を見ればいいのでは?

国が親の代わりに育児すれば、親となる大人勉強に集中できる。さらに人工子宮があれば、出産に苦しんで仕事できないという期間もない。

  • 育児という膨大な無償労働を国民にやってもらうのが主眼なんだから、それを国がやるなんてシステムは本末転倒なわけで有り得ないこと。

  • 「全ての子供を国が育てる」というアイデアが実現されないのは人権的にそれなりのハードルがあるから、というのはわかるんだが、別にそれがクリア出来ない課題だとも思わないんだ...

  • さらに虐待や保護者の見識不足、教育格差などの親ガチャの発生も防げていいことしかないな ぜひ進めよう

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん