2023-01-25

anond:20230125132033

スーパーで大量につまれネギの束から1束のネギを買う時、どうしてそのネギを買ったかに答えられる人はいないんだけど、なぜニンジンを取らなかったかは答えられる

でも朝起きて出勤前に着たシャツはい靴下についてはどうだろう?

なぜそのシャツでなければならなかったの?

これについては答えられそうで答えられない

会社に行くときはこのスーツ、と決まっていれば何も考えずにそのスーツを着るのが普通だけど、それは自分意思で選んで着た服なのだろうか?

人は何でも楽をしたがるので、決まったことはどんどん習慣化して、考えずに済むようにしてしま

その習慣化した行為はもはや自分行為ではなくて、社会に決められたものもある

改めて自分生活を振り返った時、自分で考えて選び取ってしている行動が意外なほど少ないことに気付く

男が女を選ぶのもそう

男が女を好きなのは当たり前で、自分身の回りにいるのがあなたから好きになった

そこに理由なんてない

それは別に悪いことではない

でも、彼女を好きなのは、本当に「増田自身の考え」なんだろうか?

記事への反応 -
  • 中学生の頃、ある女の子を好きになって告白した。 「私のどこが好きなの?」 そう聞かれて、僕は答えに窮した。だって何も思いつかなかったから。 好きだとは思ってた。でもその理...

    • スーパーで大量につまれたネギの束から1束のネギを買う時、どうしてそのネギを買ったかに答えられる人はいないんだけど、なぜニンジンを取らなかったかは答えられる 朝起きて出勤前...

      • "考え"てしまうとその答えの大体のことは代替え可能であることに気づいてしまう。 でもその答えを持っている他の人でもいいのかっていうと、そうじゃない。「優しい」人は他にもた...

        • 「考え」って言葉が引っかかったのなら「気持ち」でもいいよ その好きは本当にあなた自身の「気持ち」なんだろうか? 本能によるもの、社会の要請によるもの、男女はそうなるものと...

          • 気持ちに解はない。 本能によるものでいいし、社会の要請によるものでいいし、刷り込みでも構わない。 大事なことは気持ちを解読しようとしないこと。色々な人の影響で自身が作られ...

            • おおー、ぶれないね 主体とは何かって話だけど、その判断すら必要ないって解答だね

              • "自身とは何か?"を考えているのかな。たぶんその答えは出ないと思う。 同じように、"好きとは何か?"にも答えは出ないと思う。僕にもまだ答えは出てない。 その解をはっきりさせて...

    • こういう基本的な道理に30過ぎてからやっと気づいた俺は人生かなり無駄にしちゃったと反省してる

    • 誰かと付き合うための理由探しって、確かにするかもね。 年収が多いから、とか。それらは物象化された機能に過ぎないんだから、人を物としか見てないんだよね。 人は情で関係を結ぶ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん